11時に起きて、メールチェック。今日のヴィドールのチケットに関するメールはとうとう来なかった・・・。しかし、なんか物足りなくてしょうがなかったのでチケットもないまま大阪へ。まずは江坂へ行き、会場の場所確認。とりあえず会場前まで行ってみる。当日券はあるようなので、まぁすぐには買わず違う所へと行こうかと思ったところ、なん変わった格好をした男が前を通った。その場を一度は立ち去ろうとしたが、思い返してみると・・・・・ジュイ!?。ってことで引き返す。すっぴんのジュイが入ったところはトイレだった。俺はスタッフに『トイレ借りていいですか?』とダメもとで聞いてみた。が、スタッフの返事は『どうぞー』ってことで、トイレへ。入ってみるとジュイは個室のほうへ入っているようだった。中からはチェーンの音がガチャガチャとなっていた。俺は用を足し、手を洗おうとしたところガチャって音とともにジュイが個室から出てきて目が合った。・・・気まずい。手を洗うジュイ。待つ俺。ジュイはさっさと外へと出て行きました。『ヴィドールのジュイとともにトイレで用を足した男、俺!』。ちなみにジュイは私服で、チェーンをつけて、10センチはあるかと思われる厚底の靴を履いていました。顔ははっきり言って微妙だと思われます。

そんなこんなで興奮冷めやらぬまま本町へ。目的はライカ。とにかく遠い。人に尋ね、2、3キロ歩いた後にやっと到着。が、なんちゅー人やねん。なんでもメアとかヴィドのCDを購入者対象イベントの参加券目的の人たちだったようです。チケット買えるのかな?と思い来たのだが、入るのもいやな感じ。とりあえず入って人の中に埋もれながらスタッフに聞くと『前売りなんで、今日売ることはできません。』とのこと。速攻で店を出て、駅へ。なんだったんでしょうね、あの労力は。

次に心斎橋へ。ピュアサウンドにひょっとしたらチケットあるかもと思い行くがない。が、CDセールをやっていたので見てみる。LAREINEの『マジェスティ』が中古で1700円でコメントCD付だったのでポイントカードを使って購入。だって、このCD5曲入りだけど2曲はSEだし、1曲はシングルで持ってるしで実質2曲定価2600円だからこうでもしないと買う気がしないんだよ。また、デッドワンへも行くがいいものが見当たらず、チラシをもらいもう一度ピュアサウンドへ行きヴィドの『一人斬りのクリ××ス』を購入。・・・タイトルが怪しいが、裏の歌詞を見る限りなんかいい感じです。んでたこ焼き食ってしつこいキャッチの声をかわし、ローソンへ行ったけどチケットは買えるはずもなく。楽器店へも行ったけどギターとかメインでドラムはあまりなく、値段もけっこうするので軽く見て店を出る。

江坂へ戻ったが俺はチケットを持っていないのだ。当日券でもいいかと思ってたけど、会場限定販売のCDを買うにはチケットがいるらしい。当日券は会場後、前売りの人が全て入った後に発売されるそうだ(これをスタッフに聞いたとき、またもやメンバー発見。おそらくテロとヒデかラメかアヤノ)。完売しちゃったらどうすんだよ。ということで悩んだ挙句ペンを購入し、もらったチラシの裏にさらさらと書いた。『本日のヴィドールのチケットを1枚譲ってください』と。書いた時は恥ずかしくて仕方なかったが、いざビルの前で持ってみると別にどうって事もない。知り合いなんていないだろうと思うと恥なんてほとんど感じません。立つこと20分。2人の女性がチケットを譲ってくれると言う。ファミマのチケで66番と、あまり良くないが、当日券より全然いいので(当日券はさらに遅く、500円高い)購入。無事会場限定CD『僕、僕。(ぼく、しもべ。)』を3枚購入。買えるだけ買おうと思ってたけど一人3枚までだったので。東京でやったときに手違いでむこうで大阪を売っちゃったらしいのでこっちは東京バージョンか?と思っていると、やはり東京バージョン。なにはともあれ無事買えたので荷物をロッカーに預けに行ったが、江坂のロッカーは空いてなかったのでバスに乗る新大阪に預けに行く。

そしていよいよ会場入り。番号遅いので後ろだろうと思っていたが、入ってみると、思っていたより人が少ない。座っている人多数、タバコを吸っている人多数。そういえばこの会場スタッフ少ないね。いままでキャパ1000人規模のとこしか行ったことがなくて、今回は400人だったけど一番スタッフが少ない。荷物チェックもなかったし。あと、なんか汚い。今までで一番汚い会場でした。気に入ったことはステージとの間に柵がないこと。ステージこそ高いけど、柵もなけりゃ間にスタッフがいない。これが後にいいことに・・・。

このあとライブが始まるのだが、文字数が超えそうなのでライブレポは明日の分で。

コメント