スタジオに行ってきたぜぃ!
2004年3月16日 音楽スタジオに行ってきました。1時間500円という激安のスタジオです。僕が行くとF氏はもう中にいてギターのセッティングをしていました。んですぐに用意をしました。前回は6畳ないくらいの部屋でしかも床などがややボロい感じのところでした。ドラムも動かさないで、とか、チューニングしないで、とかいっためちゃくちゃな注意書きがあったくらいです。が、今回は10畳くらいの新しい部屋で、ドラムも触り放題でした。よって自分の好きなようにセッティングできたのでよかったです。ちなみにドラムはTAMAで僕のものよりサイズはやや大きめです。ペダルはPearlでかなり軽かったです。今回は僕のYAMAHAのペダルを持って行っていたのでチェンジしました。軽けりゃいいってもんじゃないです。今回はハイハット(左足で踏む、パカパカ開いたり閉じたりするシンバルを2枚あわせたシンバル)にビビッたね。なんか家にあるやつと前の部屋のなんて比べもんにならなかったです。なんかシンバルが安定してるし、軽いし、音がいいし・・・。僕の家のものはシンバルがあまり安定していないのと、音がでかすぎです。よってあのハイハット最高。
セッティングも終わり、早速曲Aに(曲はA、B、Cとあったのですが、Cは今回はいいかって感じでした)。で前回は僕のリズムがめちゃくちゃだったんで練習して行きました。んでその成果もあって曲Aはほぼ完成。ほぼっていうか完成。
そこで僕が普通にマイクに気づき、適当に歌ってみることに。いや〜、マイク面白い。マイク最高。それからは曲の合間にマイクで遊びまくりました。いいおもちゃです。F氏いわく、僕のテンションがおかしかったそうです。おそらくっていうか絶対マイク効果です。マイクは楽しい。
その後曲Bに。何度か練習したものの、僕がどうしてもしっくりこないところがあり完成度は70%ってとこです。
マイクで遊んだりパン食べてジュース飲んでして雑談中にF氏が「曲Cは出来ひんの?」と言いました。「一応楽譜は出来てるから練習はしてないけどいけるかも」と僕。3分ほどの練習のあと、即興で曲Cへ。この曲、F氏がインスト用に作ったバージョンと、僕がリクエストした歌詞が入れられるかもしれない、F氏が実力をやや抑えたバージョンがあって、どっちがいいかよくわからないんでやらないつもりだったんですがやることに。とりあえずF氏が実力をやや抑えたバージョンでやってみることに。が、始まってみるとF氏全快。ドラムもアレンジしまくりでした。んで感想。「・・・一番いい感じやん」。F氏も「弾いてて一番気持ちいい」と。そこからは曲Cばっかりやってました。アレンジアレンジでどんどん良くなっていく曲C。
そして3時間はあっという間に終わりました。
その後はジャスコ行って前と同じ。違ったことは僕が便箋買ったくらい。さぁ〜テロ師匠に手紙書くぞ!!!
セッティングも終わり、早速曲Aに(曲はA、B、Cとあったのですが、Cは今回はいいかって感じでした)。で前回は僕のリズムがめちゃくちゃだったんで練習して行きました。んでその成果もあって曲Aはほぼ完成。ほぼっていうか完成。
そこで僕が普通にマイクに気づき、適当に歌ってみることに。いや〜、マイク面白い。マイク最高。それからは曲の合間にマイクで遊びまくりました。いいおもちゃです。F氏いわく、僕のテンションがおかしかったそうです。おそらくっていうか絶対マイク効果です。マイクは楽しい。
その後曲Bに。何度か練習したものの、僕がどうしてもしっくりこないところがあり完成度は70%ってとこです。
マイクで遊んだりパン食べてジュース飲んでして雑談中にF氏が「曲Cは出来ひんの?」と言いました。「一応楽譜は出来てるから練習はしてないけどいけるかも」と僕。3分ほどの練習のあと、即興で曲Cへ。この曲、F氏がインスト用に作ったバージョンと、僕がリクエストした歌詞が入れられるかもしれない、F氏が実力をやや抑えたバージョンがあって、どっちがいいかよくわからないんでやらないつもりだったんですがやることに。とりあえずF氏が実力をやや抑えたバージョンでやってみることに。が、始まってみるとF氏全快。ドラムもアレンジしまくりでした。んで感想。「・・・一番いい感じやん」。F氏も「弾いてて一番気持ちいい」と。そこからは曲Cばっかりやってました。アレンジアレンジでどんどん良くなっていく曲C。
そして3時間はあっという間に終わりました。
その後はジャスコ行って前と同じ。違ったことは僕が便箋買ったくらい。さぁ〜テロ師匠に手紙書くぞ!!!
コメント