今日は文化祭のことやらで学校へ行きました。まぁF氏とH氏とかと会っていろいろやってたってだけだったんですけどね。
とりあえず、文化祭は出るのは無理になってしまったけど曲を使ってもらえるらしいです。今度ドラム録りに行かないと・・・。
帰る前に寄った本屋で見た本に犬神サーカス団、マシンガンズ、Syu、陰陽座が載っててちょっと欲しかったり。でも高くてとても買えなかったり。今、金欠なんで。。。
その雑誌に載ってた「弦特集」みたいなので、アーティストの使っている弦について書いてありました。そのアーティストがラウドネスの誰か、マシンガンズのアンチャン、パンサー、陰陽座のかるかん、まねきなどの人だったので見てみました。太さとかはよくわからないので弦の張替え時とかを見ました。なんでもどのアーティストもライブごとには毎回弦を変えるらしいですね。しかし、驚いたのはレコーディングの時に曲ごとに弦を変える人もいたりして。まぁ僕はドラムなんでただ驚いた、感心したってだけなんですけど。
あとシドがアメリカに行くらしいですね。まぁライブでなんですけど。最近そういうバンドが多いね。ヴィドもヨーロッパ行くし(キサキプロジェクトだったっけな?)、BLOODもヨーロッパ行くし。最近そういうのブームなんかな?
とりあえず、文化祭は出るのは無理になってしまったけど曲を使ってもらえるらしいです。今度ドラム録りに行かないと・・・。
帰る前に寄った本屋で見た本に犬神サーカス団、マシンガンズ、Syu、陰陽座が載っててちょっと欲しかったり。でも高くてとても買えなかったり。今、金欠なんで。。。
その雑誌に載ってた「弦特集」みたいなので、アーティストの使っている弦について書いてありました。そのアーティストがラウドネスの誰か、マシンガンズのアンチャン、パンサー、陰陽座のかるかん、まねきなどの人だったので見てみました。太さとかはよくわからないので弦の張替え時とかを見ました。なんでもどのアーティストもライブごとには毎回弦を変えるらしいですね。しかし、驚いたのはレコーディングの時に曲ごとに弦を変える人もいたりして。まぁ僕はドラムなんでただ驚いた、感心したってだけなんですけど。
あとシドがアメリカに行くらしいですね。まぁライブでなんですけど。最近そういうバンドが多いね。ヴィドもヨーロッパ行くし(キサキプロジェクトだったっけな?)、BLOODもヨーロッパ行くし。最近そういうのブームなんかな?
コメント