校外模試

2004年11月3日 学校・勉強
今日は大阪に模試に行って来ました。前日は大阪へ行くことを楽しみにしてたせいかよく眠れなかった・・・。

んで朝っぱらから行って来ました。関西大学・・・なんとも未知な世界だぜ・・・。

とにかく大阪について迷いながらも最寄の駅に着く。家を早く出たため時間が1時間ほどあったので朝食を食べることに。喫茶店でもよかったけど、あの「朝マック」とやらを一回食べてみたいと思い直行。期待に胸膨らませていたのだが・・・まずい。朝っぱらから揚げ物なんか食えるかーい!!!あとメインもまずかったぞー!!!まぁそこにめっちゃ可愛い子がいたので許そう(おいおい)。

途中昼飯を買って会場へ。会場で手続きを済まし、教室へ。んでちょっとするとクラスの女子を2人発見。・・・だからどうとかないんですけどね。いや、あるか?うーん・・・。

試験始まる前にさっきの可愛い子が同じ教室で試験を受けるらしく入ってくる。うーん、これも運命か(笑)。とにかくちょっと経ったら試験開始。まずは国語。よく出来たと思ったけど、結果はうーん。まぁちょっとずつではあるけど成果が見えました。んで早くも昼食。しかしまぁ、一人ってなんて孤独なんでしょう。。。
そして英語。うーん点が大きい長文が出来てないぜ・・・。けど単語は前よりわかってるんだよな・・・さらに単語覚えるとともに単語以上に熟語を覚え、んでもっと長文に取り組まないとね。
最後に世界史。うーん、これはまだまだだわ・・・。ヨーロッパやって臨んだら穴埋めは半分くらいは解けたけど、はっきりいってまだまだ。まだまだですわ。

今後はまず、英語の力を標準まで上げてそれと同時に世界史も頑張らないと。国語は授業中心で行こう。

んで模試も終わって心斎橋へ・・・。けどなんか疲れた・・・。こんなに疲れるのか・・・。店に行っても大して時間もないし疲れてるわでなんかぐだぐだでした。大して何もしてないし・・・。チラシもらって友達に頼まれたシンドロームの「蘇生」買っただけ。

本当に疲れてたので大してCDも見る気になれなかたったけど唯一欲しかった物があります。hideの限定1名のビデオ(10万円)でもラルクの1000枚限定CD(8万円)でもありません(まぁある意味欲しいけど・・・)。その唯一欲しかったのは・・・「LuinspearのPV!!!」。これ見た人、「え?LuinspearってPVあったっけ?」と思うと思われます。実際俺も思いました。なんかパッケージ無しの黒いビデオでした。説明の紙によると「配布ビデオ」だそうです。・・・怪しい。パチもんの可能性大です。ちなみに18000円です。・・・高い。おそらく曲は「Secret veil〜天命なる花嫁〜」でしょう。この曲のプロモは実在します。けど、配布されたとか聞いたことがないです・・・。この曲の時には多少人気あったろうし、じゃあ情報があるはずなのに、今まで聞いたことがない。けどこうやってガラスケースの中にビデオは存在する・・・うーむ、矛盾してるぞ・・・。しっかし、見てみたい・・・。めちゃめちゃ見たい。・・・けどこれまたおかしいことにダビングはたまーに出回ってるんだよな・・・頭痛くなってきた・・・。誰か、真相を求む・・・。

んで5時過ぎにバスに乗って家に。バス乗り場を間違えて走ったらあかんのに走ってしまった。まぁいいや。

とにかく、疲れた・・・。試験自体ははっきり言ってダメダメだったけど、今後の方向性が見えました。今週の終わりの模試はちょっと厳しいけど、12月の最初のほうにある模試で今回ダメだったトコをなんとかします。


関係ないけどRaphaelって未発表曲が何曲かあるんやね。

コメント