矛盾

2005年8月29日 友達
ある友達がいる。そいつは言うことが矛盾しまくってる気がする。

バンドをやりたいとずっと言っている。こういう曲をやりたいとか言ってるが、メンバーを探している様子もなく、そういう部活に入るのも時間を拘束されるからという理由で入らない。ちなみに一度誘われたことがあるが、全く方向性が合わず、しかも俺の理想を少しも取り入れてもらえそうにないので断った。なにより人気なんていらない、この考えが俺には受け入れられなかった。人気が全てではないが、いい曲を作ったら自然と人気が出るはずだ。完全な自己満足なら趣味でちょっとやればいいだけで、前に立って少ない共感を得ることに意味はないと思う。

そいつは彼女がいて、彼女のことを理解しているようなことを口では言っているが行動は全く理解しているように見えない。

口だけなのだろうか?はたまたわかっていないのだろうか?残念ながら俺はやつのことを理解してやれそうにない。


波紋伝う眩暈

馳せている想いは ただうつろに響くばかり…
何度描き続けても 決して色褪せる事は無い

春の風の香り傷痕を隠して 眠りに身を任せれば
大地は果てしなく 流れる雲の下 あなたに彩られて…

目覚めれば消えてしまう優しい眩暈
だから僕は月に照らされて永遠の夢に眠る…

太陽の光は僕の想いと重なっては滲んでいく
僕はうつむいたままたくさんの涙を流している
指先はただ怯えている
なぜならばあなたがいないから…
あなたがいないから…
でも淡い気配を感じ取れるのは何故なのだろう?
季節に誘われて眠りの世界には入る
気配の中で瞳を閉じる時にはいつでも
あなたがそばにいた…
優しく微笑みかけてくれるあなたが確かにいた

麗らかな季節は波紋を伝って僕に恋をくれた…
差し込む木漏れ日 澄んだ青空…あなたに彩られて…

たゆたう気配に揺られて想いは溢れた
だけど
これはただの夢?
だから
ゆびさきにはとどかない
えがおには届かない
あなたにはとどかない

関係ないけど、これすごい好き。「ゆりかご」はかなりの名盤だね。最新作、安く買えたら聴いてみたいな。あとYou介が言ってたPVも見てみたいな。せっかくヨーロッパで撮ったのに生かせてないらしい・・・。

友人

2005年3月20日 友達
今日は友人が家に来た。本来クラスの男子と遊びに行く予定だったのだが昨日の大阪で疲れてしまったので今日はYou介と遊ぶことに。

近畿圏の大学だが、後者が広島にあるらしくしばらく会えないかもしれんし、昨日買ったdeadmanのCDも渡さなあかんかったし。

お菓子とか買って待つ。2時ごろ、約3年ぶりにYou介が来る。というのもいつも俺が家に行っていたからだ。

そこから3時間ほどずーっと曲聞いたりビデオ見ながらバンドについて話をする。

今日やつが持ってきたJILSの一番新しいCD、かなりカッコいい。欲しいくらいです。幸也さんがすごい。

そんなこんなで楽しかった。まぁ夏休みに広島でも行こうかな(笑)。

図書館

2004年11月28日 友達
昨日今日と地元の図書館に行きました。

今日行ったら中学の時の同級生が2人と同じ学校の子が1人いました。その2人は2年ぶりくらいでした。まぁ話をしたりしたのですが・・・なんでみんなこんなに他の高校と繋がりがあるんや?

なんかみんなそれぞれにメールしたりして連絡取り合ってるそうです。しかし、俺の場合ほとんどそれがないんですわ。

・・・まぁいいや、今の高校の友達を大事にしよう。地元の子を大事にしないわけじゃないけどね。

あと今、野川さくらさんのホームページを見ています。あーCDとかDVDとかいっぱい出てるのに5、6月くらいから買ってねぇや、最近ラジオも録ってばっかりで聴いてねぇや、あーあ・・・とか思ってボーっと日記を見てたわけなんですが・・・『うおっ・・・かっ、かわいい・・・』はい、一回死んどけ自分(笑)。

高校生とは?

2004年11月12日 友達
今日の帰りのバスの中、同じ中学校の同級生で違う高校へいった2人と会った。

そのうちの一人、Sは保育園から一緒で小、中学校とけっこう喋ったりしてるやつで、話すのは1年以上ぶりだった。

話をすると、2日前に就職が決まり、最近は忙しい毎日だそうだ。Sの話によると、
月曜日・ストリートダンスの練習
火曜日〜土曜日・自動車の教習場であいてる日は文化祭のバンドの練習
日曜日・彼女と過ごす(エロいことも含む)
だそうだ。うーんなんて高校生っぽい生活なんだ・・・。俺たちが1つやれればいいことを奴は全部やってやがる。忙しいといいながらも充実してるんだろうなー。

俺って一体・・・。はぁ・・・。現実逃避してしまいたいです。

友人

2004年10月3日 友達
俺の地元の唯一のヴィジュアル系好きの奴の家にふらっと行ってきました。いっぱい曲をもらいました。全部で200曲くらいかな?ガゼはほぼ揃ったね。

あと、古いSHOXXをもらった。ありがとー!!!

お互いに受験がんばろうぜ!!!

あと、20000HITありがとうございます。皆様のおかげです。

久々の再会

2004年3月26日 友達
今日も学校へ。けどすることほとんどなかったから昼に帰る。バスの中で運転手に文句を言われムカついた。悪いこと1つもしてないのに・・・覚えてろよ。

んで帰って色々してると5時ごろに「今から行っていいか?」とメールが。隣人の2つ上の近所のお兄さん的な人でした。1年前に東京の方の大学へ行ったので1年弱ぶりの再会でした。15分後、やってきて雑談を交わす。なんでもバンドを3つ掛け持ちしててジャンヌやマシンガンズをやってるとのこと。シドの曲を聞かせたら笑ってました。向こうにはビジュアル系好きな友達が居るそうです。・・・うらやましい。
お土産に東京バナナ、阪神のユニフォームを着たキティちゃんのストラップをもらいました。ありがと〜。

また帰るまでに1度会うと思います。長めの休みの時とか帰ってきて暇だったらまた来てな!!!
今日は友達の家に行きました。地元の同級生でヴィジュアル系について語れる唯一の友達です。ということでCDを15枚ほど持って行きました。行ってムックのライブビデオを見たりしました。そこで友達が取り出したLa‘Muleの浮遊月のビデオ。見ると自我境界のプロモが始まりました。・・・カッコいい。。。かなりカッコいい。とにかく良かったです。最近のプロモはしょぼいです。かなり思いました。んで次にカース。・・・怖い。いきなり首をつってたり、生首が落ちてたり、怖い人形がうつったり・・・。しかし、しばらくすると何もかもがカッコいい・・・。やりきるところがいいですね。なんせカッコいい。ラスト、ガラス神経。これは前の2つに比べるとライブ映像が入ってたりでややしょぼかったです。しかし、なんせプロモの完成度が高い高い。以前見たShiverのプロモもそうだけど、あの辺の時代のバンドのプロモは凄いね。マリスとかも。
なんせ古いバンド最高。

話は変わってその友達いわく、最近、ちょっとヴィジュアル系への意識がやや薄れてきているそうです。無理もありません。僕らが中学の時、もっとバンドとか音源とかも充実してましたもん。毎月のように音源を買って、予約だけでお金がいっぱいいっぱいでって感じでとにかく買いまくっていました。まぁその友達がヴィジュアル系を聞かなくなることはないでしょう。これからも犬神サーカス団、goatbed、JURASSIC、deadman、人格ラヂオとかは買い続けるらしいですし。なんだかんだいって二人ともまだまだはまってます。

また、ベースを弾かせてもらいました。僕はベースを弾くのは全く初めてで適当に弾いただけだったんですが、いいですね、あの音。たまりません。かなりはまりました。しかもあんな簡単にあの独特の音が出るなんて(ベースは初めは凄く簡単らしいです。が、上達も難しいらしいです)。ベースいいなぁ・・・。そりゃドラムもいいですよ。けどベースも予想以上に良かったです。

今日、友達の家でCD−Rにコピーさせてもらったバンド。しめてmp3でCD−R3枚分。合計300曲くらいかな?
Plastic Tree、wyse、deadman、Due‘l quartz、Gargoyle、La‘Mule、ムック、雅、カゲロウ、ディスパ、Gackt、kein、MITUKO LONDON、Moi Dix Mois、ピンクハレルヤ、Shiver、ガゼット