最近、これといって大して変わったことがない。変化といったら席替えをしたくらいである。結構後ろの席になったので寝ないように気をつけねばならなくなった。
あと今日は月曜日だったわけだが、俺は月曜日は嫌いだが、月曜日の授業は他のどの日よりも好きである。
というのも予習が少なく、そのわりに授業が面白くてなんか身についている気がするからだ。予習しても面白くない授業の多いぢ週末に比べると断然良いのである。
まぁ嫌な時間は英語で喋ろう!みたいななんか受験生にとって本当にいらない授業くらいである。今日はプリントを間違えて持って行ってしまい、先生に取りに行ってもいいか?と聞いたところあっさりとダメだといわれた。まったく、頭の固い教師はイヤだね。そのくせに隣に居る外国人教師はなかなかおおらかである。英語教師なら見習って欲しいものだ。
あと、世界史の授業が非常に眠い。この季節、窓際の席はまだまだ暑かったりする。かと思いきやなんかポカポカと感じたり、窓からスーッと冷たい風が吹いたりして非常に気持ちよかったりもする。そうなれば最後。気づけば5分、10分進んでたり。まぁ授業が暇なのもあるし。・・・以後気をつけよう。
最近こんな感じである。
ただいま、夜11時。更新しています。
さっきまで英語の短めの長文というよく考えると矛盾している文を2、3読んで、今日買った英語の文法の参考書をやりました。まぁ簡単なやつで見直しをしようと思ったわけです。簡単でもわからんやつはあるしね。けど、実際やってみると、なんともまぁ基礎中の基礎がわかってませんでした。。。なるほど、コレが分かればもう少し長文がスムーズに読めるわけか。。。長文だけやってたら結構読めてても、こうやってみると分かってないとこがよーくわかりました。確かに内容把握とかはわりとわかってきたけど、細かい訳とか文法系はまだまだ点がとれてません。文法は基礎からダーっとやってみます。んでわからんとこを重点的にやります。
がんばらナイト。
あと今日は月曜日だったわけだが、俺は月曜日は嫌いだが、月曜日の授業は他のどの日よりも好きである。
というのも予習が少なく、そのわりに授業が面白くてなんか身についている気がするからだ。予習しても面白くない授業の多いぢ週末に比べると断然良いのである。
まぁ嫌な時間は英語で喋ろう!みたいななんか受験生にとって本当にいらない授業くらいである。今日はプリントを間違えて持って行ってしまい、先生に取りに行ってもいいか?と聞いたところあっさりとダメだといわれた。まったく、頭の固い教師はイヤだね。そのくせに隣に居る外国人教師はなかなかおおらかである。英語教師なら見習って欲しいものだ。
あと、世界史の授業が非常に眠い。この季節、窓際の席はまだまだ暑かったりする。かと思いきやなんかポカポカと感じたり、窓からスーッと冷たい風が吹いたりして非常に気持ちよかったりもする。そうなれば最後。気づけば5分、10分進んでたり。まぁ授業が暇なのもあるし。・・・以後気をつけよう。
最近こんな感じである。
ただいま、夜11時。更新しています。
さっきまで英語の短めの長文というよく考えると矛盾している文を2、3読んで、今日買った英語の文法の参考書をやりました。まぁ簡単なやつで見直しをしようと思ったわけです。簡単でもわからんやつはあるしね。けど、実際やってみると、なんともまぁ基礎中の基礎がわかってませんでした。。。なるほど、コレが分かればもう少し長文がスムーズに読めるわけか。。。長文だけやってたら結構読めてても、こうやってみると分かってないとこがよーくわかりました。確かに内容把握とかはわりとわかってきたけど、細かい訳とか文法系はまだまだ点がとれてません。文法は基礎からダーっとやってみます。んでわからんとこを重点的にやります。
がんばらナイト。
コメント