音楽観

2004年11月10日 音楽
今日ある友達にトイレで「バンドしよか?」と言われた。・・・ビビった。まぁ受験の時期に何を言うってこともあったし、なんせいきなりだったがビビった。

即答はできなかった。「大学行けたら・・・」みたいなことを言ったと思う。

また、彼は「やっぱりヴィジュアル系やるんか?」とも言った。

俺は上手く返事が出来なかった。なぜなら彼自信にジャンルとか関係なく多少の可能性を感じているからだ。なんといっても技術が悪くない。歌も歌える。

俺はヴィジュアル系がカッコいいと思っている。そのジャンルのバンドを組んで活動したいと思う。俺は洋楽は基本的に聴かない。まず歌詞がわからない。俺にとって歌詞とはとても大切なものだ。メロディとかがいいなーとかは思う。けどなぜか入り込むまでの魅力を感じない。

上にはヴィジュアル系が好きでカッコいいと思うと書いたが、バンドを組むにあたって他のジャンルをやってもいいと思っている。やってもないのに否定するのはどうかと思う(俺はバンプとかは歌詞も曲もいいと思う)。問題はその中で自分がどうあるかだ。他のジャンルのバンドだとしても俺が作詞作曲したらヴィジュアル系っぽい曲になるだろうし、俺自身の格好も俺がカッコいいと思う格好を追求する。許される限界の格好をしてそのバンドに溶け込む。そういうことを許してくれないバンドなら、俺はそのバンドをしない。他で自分の理想のバンドを組む。

俺がヴィジュアル系以外のバンドに入る、もしくは組む時は、そのバンドのメンバーの中に魅力を感じるやつがいる時のみであろう。ルックス、技術、センス、なんでもとにかく魅力が必要である(そういう意味ではヴィジュアル系はルックスはメイクである程度はどうにでもなるから楽かもね)。

今は勉強を頑張る。とにかくそれだけ。ドラムも叩かないし、ベースも買わない。

今からも明日ある小テストの暗記をしないといけない。今日、明日、あさってと2〜3つのテストが毎日ありやがる。だから楽器やってる暇はないね。まぁ『今は』って話だけどね。

コメント