オススメCDタ行です。かなり独断と偏見入ってます。
☆ノ□・Da’vidノ使徒:aL
ハイ、早速出ました。ダビデ使徒アエルと読みます。小学校の時、メリゴのCDを通販したときにチラシでこのバンドを見てかなり気になってたバンドです。で、中1の時にある先輩に100円で売ってもらいました。で、なぜかこれにはまる。一言で言うと「変」。だけど個人的に好きなんだよな。。。音源全部持ってるし。中古店で300円までくらいで売ってたら買って聞いてみてもいいかもしれません。けど保障はしません(笑)。聞く人が聞いたら名作です。最近のバンドとかと比べてもなんかやりきってる感じがして断然スゴイ・・・と思う。ツインベースで、そのうち一人はあのバビロンのミサです。当時の写真は・・・見る価値ありです。
NEW BLOOD〜second impact〜・D
このバンドいいですよ。昔はこんなバンドばっかりだったのになぁ。まさにヴィジュアル系って感じです。これぞ!って感じが凄くします。あのクセのあるボーカル。なんかカッコいい歌詞。全員カッコいいし、メイクもコテコテ。よいです。オススメの曲は「EDEN」かな。けどカッコいいよ、マジで。一応上より勧めときます。俺はDに関しては音しか持ってないけど・・・。
-I’ll-・Dir en grey
まぁ・・・これはねぇ。名作ですもんね。ヴィジュアル系のインディーズのオリコン最高順位記録の曲だと思います。Xの「紅」を超えたんじゃなかったっけ?少の時テープにとって擦り切れるまで聴きました(実話)。まぁGAUZEあたりまでが好きですね。もっと言うとインディーズの時の曲のほうが好きですね。最近のはロックなのでカッコいいかもしれないけどそこどまりかな。らムール事件に関しては恨んでますが・・・。この曲はめっちゃいいんでねぇ。俺の肺に穴空いたのはこの曲歌ったからです(笑)。
終末の情景 -La Scene Du Finale-・D≒SIRE
JILSの幸也さんの前身バンドです。いいです。やはり幸也さん。あんたはスゴイ。とりあえず嫌いな人はかなり少ないんじゃないかな。中古店とかで安く売ってたら買ってみるのもいいかも。まぁ個人的にはJILSのほうが好きなんで。。。けどマジでいいよ。
no alternative・deadman
1980円で14曲入りだったっけ?ヴィジュアル系では破格です。まぁ音が軽いとかいろいろ書かれてたりもしてたけど価格といい中身といい濃い音源です。しっとりした曲あり、激しい曲あり。deadmanを知らない人はここから入ったらいいと思います。「盲目の羽と星を手に」「苦悩の中の耐え難い日々」・・・って全部好きかも。なんせいいよ。インストもいくつか入ってるけどそれでも10曲以上歌入ってるし。みならってほしいねぇ、えぇ?アン○ーコードプロ○クションさんよぉ?
BEST ALBUM・Due’le quartz
正直ベストを勧めるのもどうかと思うんだけどね。JILSにしても。けど各音源のいいとこを集めたアルバムなんでねぇ。シングル曲って意味じゃなしに、いい曲を集めてあります。このバンド、ギターはあの雅です。「明鏡止水」「レクイエム」「自殺願望」「卍搦め」「Re:plica」はいまだに大好きです。「卍搦め」なんていまだに口ずさめますからね。群れの中でしか生きれぬ人よ〜そこから逃げ出したいのでしょう〜♪
+D’espairsRay+に関しては次発売するアルバム買ったらいいんじゃないかな。カッコいいよ。世界観を守ってるし。ドレミ團藻嫌いじゃないけどやっぱりまやの曲が好きかな。
☆ノ□・Da’vidノ使徒:aL
ハイ、早速出ました。ダビデ使徒アエルと読みます。小学校の時、メリゴのCDを通販したときにチラシでこのバンドを見てかなり気になってたバンドです。で、中1の時にある先輩に100円で売ってもらいました。で、なぜかこれにはまる。一言で言うと「変」。だけど個人的に好きなんだよな。。。音源全部持ってるし。中古店で300円までくらいで売ってたら買って聞いてみてもいいかもしれません。けど保障はしません(笑)。聞く人が聞いたら名作です。最近のバンドとかと比べてもなんかやりきってる感じがして断然スゴイ・・・と思う。ツインベースで、そのうち一人はあのバビロンのミサです。当時の写真は・・・見る価値ありです。
NEW BLOOD〜second impact〜・D
このバンドいいですよ。昔はこんなバンドばっかりだったのになぁ。まさにヴィジュアル系って感じです。これぞ!って感じが凄くします。あのクセのあるボーカル。なんかカッコいい歌詞。全員カッコいいし、メイクもコテコテ。よいです。オススメの曲は「EDEN」かな。けどカッコいいよ、マジで。一応上より勧めときます。俺はDに関しては音しか持ってないけど・・・。
-I’ll-・Dir en grey
まぁ・・・これはねぇ。名作ですもんね。ヴィジュアル系のインディーズのオリコン最高順位記録の曲だと思います。Xの「紅」を超えたんじゃなかったっけ?少の時テープにとって擦り切れるまで聴きました(実話)。まぁGAUZEあたりまでが好きですね。もっと言うとインディーズの時の曲のほうが好きですね。最近のはロックなのでカッコいいかもしれないけどそこどまりかな。らムール事件に関しては恨んでますが・・・。この曲はめっちゃいいんでねぇ。俺の肺に穴空いたのはこの曲歌ったからです(笑)。
終末の情景 -La Scene Du Finale-・D≒SIRE
JILSの幸也さんの前身バンドです。いいです。やはり幸也さん。あんたはスゴイ。とりあえず嫌いな人はかなり少ないんじゃないかな。中古店とかで安く売ってたら買ってみるのもいいかも。まぁ個人的にはJILSのほうが好きなんで。。。けどマジでいいよ。
no alternative・deadman
1980円で14曲入りだったっけ?ヴィジュアル系では破格です。まぁ音が軽いとかいろいろ書かれてたりもしてたけど価格といい中身といい濃い音源です。しっとりした曲あり、激しい曲あり。deadmanを知らない人はここから入ったらいいと思います。「盲目の羽と星を手に」「苦悩の中の耐え難い日々」・・・って全部好きかも。なんせいいよ。インストもいくつか入ってるけどそれでも10曲以上歌入ってるし。みならってほしいねぇ、えぇ?アン○ーコードプロ○クションさんよぉ?
BEST ALBUM・Due’le quartz
正直ベストを勧めるのもどうかと思うんだけどね。JILSにしても。けど各音源のいいとこを集めたアルバムなんでねぇ。シングル曲って意味じゃなしに、いい曲を集めてあります。このバンド、ギターはあの雅です。「明鏡止水」「レクイエム」「自殺願望」「卍搦め」「Re:plica」はいまだに大好きです。「卍搦め」なんていまだに口ずさめますからね。群れの中でしか生きれぬ人よ〜そこから逃げ出したいのでしょう〜♪
+D’espairsRay+に関しては次発売するアルバム買ったらいいんじゃないかな。カッコいいよ。世界観を守ってるし。ドレミ團藻嫌いじゃないけどやっぱりまやの曲が好きかな。
コメント