回線

2005年9月9日 音楽
ネットの回線が変わった。よくわからんが、めちゃめちゃ速くなった。曲とか送ってもらうのも前まで10分以上かかってたのに、今や1分もかからない。

最高です。しかし、速くなったからといって、ネットのやりすぎには注意しないと。むしろ速くなったから時間短縮できるようにしないとな。

あと、今日帰る前にベース買った店に行ってみた。色々見てたら、話しかけてくるお兄さん。顔覚えてくれてました。

まぁ金なんてないので、話しました。

2本目買うなら10万くらいのになるのかな、なんて思ってたんですが(予定、未定)、お兄さんいわく20万くらいのを買ったほうがいいらしいです。そのクラスになるととにかくなんでも選べるし、何よりノイズが少ない(ない)んだと。

ためしに7、8万のフェンダーと19万のバッカスのベースを同じ条件でアンプにつなぎました。フェンダー・・・『サー』。アンプがでかく、音量も半分。本体の音量は全開。よってサーって音もけっこうします。ちなみに、俺のベース(定価約4万)もけっこうします。

そしてバッカス・・・ん?無音?え?となんともいえない空気が流れ、思わず『入ってますよね?』と聞いてしまったほどです。もちろん入っていて、弦をはじくと爆音が出ました。

すげぇ、すげぇよ、20万。・・・金ためよう。いらんもん買わないでおこう。これは受験するにあたってもプラスになるしね。ちょっとずつ貯めよう。どんなにがんばっても受験終わるまでに半分もたまらないけどまぁ・・・ね。

そうそう、高いベースってなんかでかくない?圧倒される感じがします。フェンダーはスケールが小さいと思っていたのですが、20万クラスは違うように見えます。あと、今日の件で上のバッカス19万円に惚れたことは言うまでもない。まぁ、20万クラスを目標って事で。

いらんもん・・・まず高い飲食は控えよう。あと細かい飲食、無駄遣い。ライブはもう来年3月まで行かないし。服は・・・なんでもいいや。あの安い店で最低限買おう。今年はそれでいいや。買うものはCDくらいです。リリースラッシュですが、まぁコレに関しては気分転換になるので。

今月から11月まででアルバム3枚(D、シド、メリー)、シングル3枚(シド、ヴィドール×2)・・・。まぁ考えて買います。ポイントカードとか使えるし。

さーて、金をためる=金使わない=いらんものに金使わない=勉強に集中・・・なんてね。

コメント