何にもなく帰宅。最近文化部は文化祭の準備、運動部は総体前ってことでみんな早く部活に行っちゃうんで、特に用事のない僕は早々と帰ってます。

家に帰ると母が「ドラムの部屋、綺麗にしたから」とのこと(僕の部屋とは別にドラムが置いてある部屋があります)。行って見るとまぁ綺麗。嬉しいもんです。前まで、けっこういろんな物が置いてあって汚いわけではなかったのですが、整理が必要だなと思っていただけに今回の部屋の改造?は嬉しいものです。
そのあとチューニングやらして終了。チューニングがむずいのなんの。まだまだ慣れません。

日々精進です。

日曜なのに学校

2004年4月11日 音楽
今日は文化祭のことやらで学校へ行きました。まぁF氏とH氏とかと会っていろいろやってたってだけだったんですけどね。

とりあえず、文化祭は出るのは無理になってしまったけど曲を使ってもらえるらしいです。今度ドラム録りに行かないと・・・。

帰る前に寄った本屋で見た本に犬神サーカス団、マシンガンズ、Syu、陰陽座が載っててちょっと欲しかったり。でも高くてとても買えなかったり。今、金欠なんで。。。
その雑誌に載ってた「弦特集」みたいなので、アーティストの使っている弦について書いてありました。そのアーティストがラウドネスの誰か、マシンガンズのアンチャン、パンサー、陰陽座のかるかん、まねきなどの人だったので見てみました。太さとかはよくわからないので弦の張替え時とかを見ました。なんでもどのアーティストもライブごとには毎回弦を変えるらしいですね。しかし、驚いたのはレコーディングの時に曲ごとに弦を変える人もいたりして。まぁ僕はドラムなんでただ驚いた、感心したってだけなんですけど。

あとシドがアメリカに行くらしいですね。まぁライブでなんですけど。最近そういうバンドが多いね。ヴィドもヨーロッパ行くし(キサキプロジェクトだったっけな?)、BLOODもヨーロッパ行くし。最近そういうのブームなんかな?
ガゼットいいね。ライブのビデオ見てたんだけどいいね。ライブに行きたい。けど、行けない。MADARA、かっこいいし。誰やねん、微妙とか書いたやつ。ええもんはええって認めんかい!って話ですわ。そのうちレヴューするけど、間違いなく点数はいいね。値段が多少高いけど・・・。高いといったら今度のガゼットのすることはちょっとどうかと思うけどね。

★大日本異端芸者的視覚矯正強烈映像堪能集。
2004年5月26日(水)発売
「斑蠡〜MADARA〜」
PSDV-0004 / ¥6,090 (tax in)
初回盤のみ収録された『裏の名作』と呼ばれる『菫』含む全6曲!
コレはスゴい!!3月30日に発売となったMini Album「斑蠡〜MADARA〜」収録全曲のPV集!

★大日本異端芸者的脳味噌中吊り絶頂絶景音映集三連発。
PV付属SINGLE三種同時発射。
2004年7月28日(水)発売
「ザクロ型の憂鬱」(PSTA-0048)
「舐〜zetsu〜」(PSTA-0049)
「未成年」(PSTA-0050)
初回完全限定盤:CD+DVD 2枚組仕様 / 各¥1,890 (tax in)
通常盤:Maxi Single 3曲収/ PSTA-0051 / ¥1,575 (tax in)

★初のLIVE DVD
2004年4月28日(水)発売
「東京裁判 〜JUDGMENT DAY〜」
PSDV-0003 / ¥5,040 (tax in) / 初回3,000枚にトレーディングカード2種封

だって。ここで注目すべきは真ん中のやつね。ちょっとやりすぎだろ?まぁ悪いのはP缶なんですけど。Kagrra→雅→ガゼットとなんかだんだんとこういうことが増えてきた。頼むよ、P缶。

あとおんなじビデオでGULLET。あのボーカルのメイクとかはどうかと思うけど覚がかっこいいね。

昨日のMステ、Mステで&Gの後ろでドラム叩いてたのってあのライスのヒロだったらしいですね。ライスのヒロ=Raphaelのヒロです。見てたのに、気づきませんでした・・・。ビデオに録っとくべきだった・・・。

あと今日もドラムの練習に励む。いやぁ、F氏の曲Dが難い。右手がついていかん。頑張るけどね。

色々って書いたんでいろいろ書きます。ヴィドールの会場限定CDとかがブランドに入ってるって聞いたので電話したのに入ってないとか。情報が嘘とは思えないので店側が嘘ついてるね。

オークション、今回は全く売れない。あーあ。

今日、野川さくらのライブね。行けない、なぜなら東京だから。あーあ。
今日は朝からビビった。バスに乗るととんでもない人数が乗ってる。友達の助けもあり、座れたのだが、なんともビビった。今日から1年生も乗るわけね。

そんなこんなで学校へ。クラスへ行くとなんとまぁ男子は僕だけ(ちなみにウチのクラスの男子は11人。女子は27人)。気まずい中、課題テストを一人地味に調べる。

1時間目、課題テスト。国語で、点数悪かったら補習+面談らしいけど、それは回避できたかな。

ウチのクラスは今日はテスト1時間だけだったのでその後、授業。昼食は弁当持って食堂へ行きました。まぁF氏とかもいるし、にぎやかなほうがいいっしょ?
シドの通販限定CD、買えなかった〜。3日の昼12時から注文開始で、12時2分に送ったのに1000枚限定のCDが買えないってどういうことよ?マジで。しょうがない、個人で買うしかないのかな。。。

あと、■hevnのお祭!★天まで飛ぼう!★-2周年まで★★日です-■

●5月29日(土)大阪CLUB QUATTRO
出演:しゃるろっと/Kra/ヴィドール/Vogus Image/シド

このライブ、行きたいんですけど〜。しゃるろっとは結構いいらしいし、Kraはビデオ見てて悪くなかったし。Vogus Imageは1回見たことあるけど良かった。なんと言ってもヴィドとシド。ヴィドはもちろん見たいけど、何よりシド。とにかくシドが見たい!けど多分いけないだろうな。。。

U・La・Ra

2004年4月7日 音楽
野川さくら

卒業アルバムの中の無傷な夢
Snow to Spring
空想パイロット
SAKURAマジック〜しあわせになろう〜
言えないけど…大好き
万里の途
マシュマロ♪たいむ
サイケデリック☆55
So Sweet
愛の嵐
Hello my love
にゃんきゅ〜♪
Happy Merry Cherry Blossoms
U・La・Ra 〜宴〜

名作です。かなりいいです。新しい歌い方してる曲あり、元気でポップな曲あり、しっとりしていて聞かせる曲あり、なんせいいんです。全部で14曲入り、インストなし、DVD付き。DVDには空想パイロットのPV、メイキング映像収録で内容も充実。プレゼントもあって、ダブルジャケット、これで3500円は安い。その辺のCDショップにも置いてあるので、是非お試しあれ。いや、いいと思いますよ。ほんとに。モー娘。とかNewsとか聞いてる人、やめなさい。こっちを聞きなさい。
点数・文句なし、100点。

前回のシドは90点。曲は良いけど、MD、2曲、あのつくりで1000円はちと高い。けど曲が良いのでこの点数。

明日から新学期です。クラスのメンバーも少しはわかってるし、担任もほぼわかってるので、あんまり心配してませんが。春休み中の毎日の記録、書いてないので書かないと・・・。あんなのちゃんと記録してるやつのほうが少ないって!!!・・・多分。

眼科にて

2004年4月6日 日常
今日は眼科へ行ってきた。というのも最近コンタクトが少し合わなくなってきたのだ。よって眼科へ。

まず、看護婦というのか、そこで働く女性(男性は医者?の人一人のみ)が若くてそれなりにかわいい。逆にそれが嫌な場合もある。コンタクトをするにあたって、目のカーブやら黒目の大きさ、もちろん視力も測る。

まずカーブと黒目の大きさ。なんか変な台に顔をのせて覗き込む。どこが悪いのかわからなかったが、女性に目を触られる。かなり痛い。耐えても、目を触られるので充血し、涙があふれる。

そんなこんなで視力を測る。変なメガネをかけて視力を測る。なんでも右目の方が視力が悪いらしい。が、両目で見ると問題ないし、右目と左目で違う度のコンタクトにすると、ややっこしくてしょうがないので両目、同じものにしてもらう。ここで、一度コンタクトを入れるらしく、待っていると案の定女性に入れてもらうはめに。「入れれる」ともいえずに入れてもらう。かわいい人なので目のやり場に困る。相手はもちろん俺の目(コンタクト)を見ている。うーん、まいった。

まぁ1回だけだからいいや、と思い、別のところに移動し、コンタクトの入り具合を見るらしい。見てもらうと、少し以前のカルテと違うらしく、コンタクトをはずされる。え?と思っているとまたコンタクトを入れられる。何度やっても恥ずかしいもんです。向こうは仕事だし、慣れてるんだろうけどね。

そんなこんなでコンタクトをもらう。なんでも検診があるんだと。少し待つと変な医者?が登場(やつが男)。暗い部屋に行き、またまた変な台に顔をのせ調べられる。
そのとき、その医者が「コンタクトに感謝しなあかんよ。ありがとうって言うくらいじゃなかったら。あのセイビ高校知ってる?(甲子園で優勝したとこね)彼らはすごい用具とかを大切に使ってるんやって。やから君もコンタクトに感謝しなあかんで」みたいなことをずっと言ってくる。とりあえず「はい」とか「はぁ」とか言っておいた。

終わったと思いきや、隣の台に。顔を乗せると狙いを定めて何かを押す。すると、目に空気がプシュっと直撃。・・・前もって言えよ。痛くはないけどビビッた。おっさんはそんなことを言わずにまだ「すぐには成果は出んよ。セイビの子も2年間頑張って成果が出たんだから」と話し続ける。わかってるっちゅーねん。

そんなこんなで終わった。両目1、2にあわせてもらったらしい。視界がクリアーになった。

隣に隣接しているその眼科の薬局の中の女性も若くてきれいな人だった。あのおっさん(医者ね)の趣味だな、と一発でわかった。
今日はF氏&H氏に会ったけどほかに大したことなし。あるといえば、久しぶりにある女子と話をしたってことくらいか。まぁ大したこと話してないけど、話を出来たことがよかった。

よって今日は音源レヴュー。今回は僕が一押しするアーティストシドの「吉開 学 17歳(無職)」(MD)の2ndプレスです。1stプレスは限定100枚で、プレミアついてます(5万くらいかな)。1stプレスには2曲目に「循環」という曲が入ってます。僕が持っている2ndプレスには「青」という曲が入っています。僕はこっちのほうが好きです(1stはちょとだけ視聴しただけですが・・・)。ちなみに2ndもMD、通販限定でありながら2000枚売れ、もう通販では買えません。あと、このバンド墓ナリ人気あります。先日も高田馬場ソールドアウトしてたし。

とりあえずレヴュー。
1、吉開 学 17歳(無職)

面白い曲です。いきなり台詞から始まるこの歌。その台詞は・・・
「ねーねーママー。今日ねー、ぽっくんお出かけするの〜。今日ね〜「マジかよナース小麦ちゃん」のDVDが発売するの〜。シリアルナンバー入りなんだよ〜。ねーねー、ママ〜だからお家から出して」
アニオタっていうかオタを題材にした歌ですね。けど盗聴、盗撮とかいう歌詞があるから彼が犯罪犯すのかな?なんせノリが良い曲です。歌詞はともかく、曲、歌い方などなどかっこいいです。

2、青

歌詞載せてみます。

行き交う人で賑わう 親不孝通りは初夏の風
短い夏を知らせた 眩しくて 怖くて 目をふせた
最初からわかってたけど
今頃大粒の 痛い 雨

守り通した嘘なら 本当は静かに閉じておこう
手を振る彼に重ねた ひび割れた ビー玉 かすむ青
最後まで言えなかったけど
今頃大粒の 痛い 雨

少女にとって一夏の恋
彼が 背中が 小さくなる

ちょっと待ってよ 止めたら許せますか?
泣けば泣くほど惨めですね
罪な女の最後です
噂が届きました
それを花火で燃やしました
忘れることが罰だから

・・・良くないですか?曲はけっこうおとなしくて、なんせいいです。ボーカル、マオの歌える曲の幅の広さがよくわかります。この曲は本当にいいです。1曲目とのギャップがまたいいです。哀愁系っていうのですか?哀愁漂うメロディーにしんみりとした歌詞が絶妙に絡み合ってます。

皆さん、一度お試しあれ。
ちなみにライブではサイリウム、ネコ耳ついてはノータッチでした。

あと、やってしまった・・・・。あぁあぁぁぁぁ嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああ。しまったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。悔やんでも悔やみきれない。。。
今日は秘密で。
今日は秘密で。

夢にて

2004年4月4日 日常
いやーマジでビビッた。しかし幸せ。
今日は秘密で。

あぁ・・・

2004年4月2日 音楽
ライカだと特典とか多いから明日ライカでMADARA買おーっって思ってたけど、なんかライカでちょうどガゼのイベントあるらしいね。イベントやらの時のライカには近づく気がしません。多分、入れないしね。それにイベント2回分のチケットがもらえなかった人もいたっていうほど売れてるってわけだからイベント明日じゃなくっても初回は完売してるね。。。しょうがない、いつもの店で買うか。。。
ライカの場所わかりにくいし、初回じゃなきゃイヤ派なんで。
大阪行くの、明日になりました。つまり野川さくらのライブも明日です。金銭的にはけっこういっぱいいっぱいです。シドの通販限定CDは絶対買うし(2、3枚予定)、ヴィドの雑誌通販限定CDも欲しいし(2枚くらい)・・・。けどまぁ明日大阪で買う予定のCDは特にないので大丈夫かな?買うとしてもガゼのMADARAが気になってるくらいなもんで。

ライブといえばやっぱりライブグッズでしょう。今回は
Tシャツ(シロ・サイズはM・L・XL)¥2000
スポーツタオル ¥2000
バンダナ ¥1200
クリーナー付き携帯ストラップ ¥1500
ステッカー付きリーフレット ¥1500
※コンプリートセットでの販売も行います(生写真封入)。
尚、コンプリートセットには含まれませんが↓
システム手帳 ¥15000

だそうです。うーん、欲しいのないな。。。だって前回のグッズのほとんどが野川さくらデザインのイラストのタオルとかだったんだもん。今回もそんな感じでしょう。システム手帳、高すぎ。買いませんというより買えません。タオル、バンダナは、おそらくピンクで普段使えないでしょう。よっておそらく買わない。ストラップ、おそらくピンク。シンプルなおしゃれなものなら買う可能性10%。リーフセット・・・おそらく買わない。Tシャツ、ちょっと普通より安い。前は買ってないけど前みたいにシンプルなのだったら買うかも。
あのコンプ買ったらもらえる生写真、あれが一番欲しいんですけど・・・。1000円出しても買うかも・・・。
今回もCDはいろいろ置いてあると思われます。前回は会場限定特典がついてたりしました(2000円以上でサイン入りポスターかポストカード、また新しいCDにはステッカー)。今回はわざと1枚買ってないCDがあります。よってそれは買いますが。

あとファッションチェック。これは掲示板に書かれていたものです。()が僕の意見です。
・服装は黒のウィンドブレーカーにジーパン左腕にピンクのリストバンドをつけてます。あ、首の所に猫耳つけてるかもしれません。
(黒にピンクのリストバンドって・・・。百歩譲ってそれは認めるにしても猫耳って・・・。ええ年したおっさんよぉ!恥を知れ!)
・白い猫耳と黒い猫耳を首か頭につけて通路辺りで話していると思うので♪
(猫耳ブーム?っておーい、てめぇらみたいなのがいるからそこにいる普通の格好した俺までおかしく見られるんだよ!前回は違う場所に居ました。今回もそうなるか。。。)
・ピンクのヘアゴム、水色ズボン、水色の薄い猫柄カッターシャツ、紺色ベスト、プーさんが大きく印刷された大きめのカバン。春的な服装です!!!!
(どう春なんだーーー。ってピンク、水色、紺って明らかにおかしいじゃーん。しかもプーさんって・・・ありえなーい、来ないでくださーい。)
・目印は、いつも通り、ちょっと変わった耳をつけているかと。
(だあーかーらー、ありえないって。キモいって。マジで。猫耳来ないでーーー。)
・福岡ダイエーホークスの背番号6+緑のジャージですないつもどおりヽ(`Д´)ノ
(だぁーーーー、あのキモイやつ?なんせ見たことあるかもーーー。おっさんですよーーーキモイおっさんですよ、この人。いつも通りって、ありえなーい。)
・下は白のロングTシャツに「Banco Do Brasil」と文字のあるTシャツ、グレーのジャケットを着る予定
・目印は赤紫の帽子とONEILLのリックです(^-^)
(こういう人、もっと増えて!普通が一番よっ!!!)

きりがないのでこの辺で終わります。・・・どうよ、これ?マジでキモイよ、あの会場。

よって開場後、少したってから会場に着く感じの予定です。5時くらいまで暇です。交通費が高いので大阪で遊ぼうと思うので家を出るのも早いです。よって暇です。マジで誰か来ませんか?(上のHOMEに書き込んでください。)

本気か?

2004年4月1日 音楽
今日は2年の時のクラスメイトと何人か会いました。短くなった僕の髪を見て言ってくれる人、言いながら笑う人、大笑いをする人。。。まぁいいんですけどね。多少笑ってもらっても影で馬鹿にされたりするよりいいです。目の前で笑ってもらえるってのはいいことなのでしょう(たぶん)。

シドの会場限定発売CD、買ってきてくれるって言ってた人から無理だったとメールが来た。・・・買ってきてよ。通販もするらしいけど、その話なくなったらどーすんのよ?限定1000枚、買えるといいな。

・あとガゼットのMADARA発売したね。買おうか迷い中。ライブ(フールズのやつ)で歌ってた「春ニ散リケリ、身ハ枯レルデゴザイマス。」は最高にツボだったんだけどな。
・それからナイトメアにも興味あるね。あんだけ有名なのにまともに聴いたことないかも・・・。
・雅も聴いてます。ジングルベルがいい。かなりいい。
・あと関係ないけど僕はディルが大大大大大っ嫌いです。曲、顔どうこうとかいうよりあのラムールの事件です。京がファンクラブ会報かなんかでラムールムカつくとか書いてディルファンがラムールのメンバー刺したって話しね。しかもそのころラムールいろいろあってそんなことがあったもんだから人気もがたっと落ちてとうとう活動休止しちゃったわけよ。信じらんねーけどマジ話。よって2、3年前から聴いてません。ディルファンの人すいません。

撃沈

2004年3月31日 日常
有志の件、完全に撃沈。

・・・けどまぁ仕方ないか。諦めの悪いしつこい我らの話をきいてくれたさかな先生には感謝しています。

今宵はゆるりと休もう。

あと追加。4月3日、僕は大阪に行きます。もし万が一、醒に会いたい方がいらっしゃったら上のHOMEの掲示板になんか書いてくださいな。本当にライブ以外に大した目的がないので。このままだとひっかけ橋あたりでぼーっとするはめになりそうです。
我輩ハ、殺女成リ・・・
1・我輩ハ、殺女成リ・・・
ジュイ曲ですな。サビの部分がいいです。個人的にヴィドールの叫ぶ曲よりこういうジュイの声が生きるような曲が好きです。「歌詞の意味がわからん」とかいろんなとこで書かれてたけどこの曲に関してはなんとなくわかるような気がします。このCDの中で一番好きです。
あとドラムがいい音出してます。

2・Route「U」
テロ曲。英語から始まるバラード。ジュイがやっぱり上手い。楽器隊はけっこう単調。嫌いではないけど好きな曲でもない。バラードするならルインスの「さくら」みたいな曲やってくれんかな?

3・新聞マスコミ関係者の方へ・・・
ラメ曲。イントロのリズムが面白い。ちょっと曲が単調すぎるかな。曲を重い感じに仕上げてるけどイマイチかな。ジュイ声高いし。歌詞はなんとなく好きだけどね。

総括/1曲目がずば抜けてよかったけど2曲目、3曲目がイマイチ。作詞は全部ジュイがしてるんだからもっとルインスっぽくして欲しいとはいつも思ってる。けどヴィドではそういうことできないのね。ジャケットは不気味です。ゴスの格好した女の人が血のついた包丁持ってます。開けると新聞の記事の作りになっててその中に歌詞が入ってたりとその辺のセンスはいい。けどやっぱり絵が不気味。しかも3曲1800円。特殊仕様かもしれないけど高い。事務所が悪いんだけどね。
点数・65点

CROSS GATE 2002
オムニバスのビデオです。始まったらなんか会場入りするバンドの姿が。そしてリハーサル。本編始まったけど別に見たいバンドヴィドールしかなかったので飛ばす。ロズアベリアの「Mr.MAグロ」は見たけどやっぱり彼らは初期が一番良かった。音源3つも持ってるけど、後になるにつれて悪くなった。

最後にヴィドール。曲は
・ワイセツ人形
ライブで定番の煽り曲。何言ってるかわかんなーい。けど会場ノリまくり。ヘドバン曲じゃないけどそのかわりすごい逆ダイ。5分間逆ダイって感じだった。ジュイが暴れて、ほかのメンバーも煽る煽る。静かになる所では咲いてたりして非常にうっとおしい。
・・・あれ?我が尊敬するドラマー「テロ」さん、映ってなかったんですけど・・・。ソロカットなしかい!

最後に変なコメントみたいなの入ってたけど、どうでもいい。

総括/あれで3000円は詐欺。さすがあの事務所だけあるわ。高い高い。1000円で買ったけどそれでも点数は低いわ。皆さん、これ買うなら中古でラムールのカースとか買いましょう。
点数・40点(1000円で。まぁ3000円だったら10点くらいかな。)

野川さくらのCDはいい感じです。価格もDVD付き、アルバム14曲入りで3500円。ジャケットもダブルジャケット。捨て曲一切なし。

・・・インディーズ高ぇな。1曲1000円とかばっかりだもん。

大阪へ

2004年3月29日 日常
今日は大阪へ行きました。文化祭の準備のメンバーには言ってたので心配nothing。(F氏、電話の時の「用事」とはこのことだ。まぁ用事と言っちゃあ用事・・・?)

まず家族4人(母、姉、弟、僕(父は仕事))で吉本のミュージアムみたいなところへ。なんば花月の地下のやつです。しょーもないんだけどそこが面白いという感じでした。ダウンタウンやナイナイ、吉本のブースが良かったかな。

そして昼食。天心の食べ放題の店へ。おいしいんだけど運んでくるペースが遅い。食べ続けるのではなく間をあけられるといつもより食べられないものです。

そしてそこから自由行動。そしてアニメイトへ。。。なんか怪しいですが僕は野川さくらのCD以外どうでもいいんです。1階の本売り場、2階のグッズ売り場なんて無視して3階のCD売り場へ。そこで
・U・La・Ra(野川さくらの最新アルバム)
・thunder of PP(アーケードゲーマーふぶきとや
らの主題歌。もちろん歌は野川さくら)
・DVDのスリーブ(ビニールの袋)
の2点を購入。野川さくらの棚を見つけ持ってないものを買いました。thunderの方はジャケットがアニメだったので抵抗ありまくりでした。どうやら僕は本気でアニメに興味がなく女性としての野川さくらがいいようです。アルバムはポスターがついてきました。野川さくらなのは嬉しいけど持ち運びに困るので迷惑なんですけど・・・。DVDは最近CDをあのサイズで出すバンドがあるので買いました。
ちなみに店内はなんか商品見てにたにたしてガッツポーズする男や、Tシャツをズボンに入れて堂々と歩く男、明らかに目がおかしいやつばっかりした。
僕はポイントカードや特典がない限り何もそんな怪しい店でわざわざ買いませんよ。サティや近くのCDショップにも普通に置いてあるし。それらの店では特典がないだけ。

次に心斎橋へ。その道のり普通にいろんな店に混じって風俗やらホテルがあるんですね。風俗のキャッチに引っかかる引っかかる。「どうですか?」とか「お兄さん」とか。。。入りませんよ。5000円とかそんなトコで使うならlab.のCDでも買いますよ。
途中CDショップに入るつもりが怪しい店に入りかけるというトラブルもありつつ、ひっかけ橋へ(関西一のナンパ名所で心斎橋の入り口)。ボーっと見てるとナンパしまくりですな。見てると面白いの何の。

んでアメ村へ。そこでは
・我輩ハ、殺女成リ・・・(わがはいは、ころすけなり・・・。ヴィドールの最新CD)
・CROSS GATE 2002(ヴィドール1曲参加。新品なのになぜか1000円で購入。定価は3000円。)
を購入。そのうちレヴューします。ヴィドールはまたもやポスターがついてきました。。。あの、ポストカードのほうが嬉しいんだけどな。。。あと店でチラシいっぱいもらった。ヴィド、キサキプロ、修羅、陰陽座全部で50枚は超えたね。

うるさいキャッチ(かなりしつこい)をかわし、靴屋「step」へ。CONVERSEのALL STERのスニーカーを購入。白で紺と赤のラインが入ったもの。26,5じゃなくて26買っちゃったけど後ではいてみても問題nothing。・・・よかった。

そこで買いもの終了。ドラムスティック買いたかったけど近いうちにライブで行くんでそん時にでも。結構金使ったけどいい買い物でした。

普段は断じてアニメイトとか行かないです。アメ村、ライカとかです。けどそこに行ったおかげで知ってるけど行ったことなかったとこ(食い倒れとか)とかいっぱい行けてよかったです。

我が純愛物語。

2004年3月28日 恋愛
Luinspearです。この歌詞が日記の内容に近いかな?ちなみに本編は秘密日記で。

Isis...

夢でキミに出逢った 夢でキミが微笑んだ
Ah- 瞳の奥に惹かれ 僕は接吻た

目が覚めればもう...もう...淡い夢幻の中
時間の流れと共に想いを刻む

今 君の想いは どんな姿を描いてる?
恋・・・憂いに染めて
愛・・・安らぎをくれる

窓ガラスに綴るキミの名前を
濡れた指先キラリ夜露の涙

果てしなく続く寂れた砂漠でキミを探す・・・
涙が溢れ出す 終わらない切なさに

窓ガラスに綴るキミの名前が
造られた水の枝「泣いているの?」

小夜更けて憂う孤独な熱帯魚 開くアストロロジー
トキメキ溢れだす 終わらない理想を見る

Isis...遠目に浮かぶ...Mirage…儚く消えた

Absorption...さあ愛の詩よアノ人を掴まえて

< 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29