大掃除

2003年12月28日
今日は自分の部屋の大掃除をしました。大量のプリントを整理し、教科書、CDなどを片付けました。かつてファンだったアーティストの要らないグッズなどはオークションに出してみたり。僕の部屋には上に棚のようなものがあるんですが、『もし地震が起きたらこのでかい荷物が上から落ちてきたら首がいってしまうな。』と考えたりしていたので大変でした。またこんなものがあったのかというような発見もあり、音楽を聴きながら楽しく?掃除をしました。

掃除をしながらおとといのヴィドールのテレコを聞いていたんですが、なんか変な所で叫び声が入っていたり、ジュイがちょっと大阪をなめたような発言をしたら『なにわなめんなよ』とか面白い発言が多々入っていました。また気づいたらなんか踊ってたりと・・・。
また、レポでは書いてなかったけど、ヒデはちょっとギター上手いかも。ラメもヒデも。その辺楽器が違うから絶対とはいえないけど。テロのドラムは結構なものだと思う。足が上手い。

それにしても腰が痛いです。僕はもともと腰があまりよくないので、重いものとか持つとキツイんです。おとといのヴィドールのライブといい、腰を使いすぎました。体は大事にしないと・・・。

明日はラクリマクリスティーのメンバーが近くのデパートにイベントに来るというので見に行こうかと思います。メンバーは2人しか来ないらしいですが、楽しみです。CD持っていないとサインとかしてもらえないみたいです。CD買おうと思ってたんですが、金がないので今回はおそらく見るだけです。おそらくというのはあまりにも人が少なく、さびしい展開になってたら買ってしまうかもしれません。

LAREINEのマジェスティ。2500円で3曲(シングル持ってるので2曲)は高すぎ。曲も微妙。ファンだが、最近のやつらはどうもおかしい。ヴィドールの『一人斬りのクリ××ス』を聞いてたら、もう一度ヴィドールのファンになってしまいそうです。
ライトが消え、激しい感じの曲が始まってからメンバーが出てきました。テロ→ユキネ→ヒデ→ラメ→ジュイだったと思います。真ん中にある台に一人ずつ上がってなんかやってました。ラメはいつものようにミルキーを投げていました。メンバーの衣装は全員真っ白でした。そして始まった1曲目『人形』。まぁ曲だけなんでボーっと見てました。続いて『ヒロイン』。ヴィドールのライブ自体去年にちょっと見ただけだったんで、音源でしか知らない俺には驚きの連続でした。ジュイが十字架に貼り付けられたキュウピィ人形に釘を打ち付けたり、音源ではゆっくりした感じなのにライブでは遅いところを徐々に早くしたりしてしかもいきなり逆ダイでした。最初棒立ちだった俺ですがきっと後ろの人は見えないだろう(俺は身長178センチ)と思い、とりあえず逆ダイもどきをする。止まる事無く『平和の謡〜ヨウコソ人形館ヘ!〜』へ。この曲大好きなんで嬉しかったです。
さらに続いて『マミー×ダでぃ』『とりかぶと』をこの2つも好きなんで。ヴィドールのライブは振り付け多いね。とりかぶとの辞世句のところではジュイが「右手を上げろ」と言ったり。振り付けをジュイが率先してやっているのでファンものりやすいんだと思います。

と、ここで1度MC。メリークリスマスとか今日の客は冷たいとか言ってました。そしてクリスマスなのでアコースティックバージョンの曲をするとの事でヒデがアコギを持ち、全員が椅子に座って始まった曲が『オカルトプロポーズ』。オカプロをやるのは失敗じゃないかと思ってたけど、全然良かったです。ゆっくりゆっくりいって、サビあたりで盛り上がるのは最高でした。そして続いて『透明ナカゴ』。こっちもいい。2曲終わったところでジュイが「次の曲は7月のワンマン以来の曲」と言って始まった『君ヲ乗セテ』。ピアノはなかったけど、かっこよかったです。君ヲ乗セテが終わり、「次で終わり」と言い出すジュイ。そして始まった曲が『一人斬りのクリ××ス』。タイトル怪しいけど、曲紹介のときにちゃんとクリスマスって言ってました。初めて聞いたけど、名曲。かなりいい。ヴィドールを見直しました。ここでアコギバージョンは終わったんですが、こうやってジュイの歌声を聴くと改めてジュイの歌のうまさが分かりました。めちゃめちゃうまいです。どっかで「ライブでは最悪」とか聞いてたけどそんなこと全然ありませんでした。また、この時足元に何か硬いものが。拾ってみると最初にラメが投げたミルキーでした。踏んだんで潰れてましたが。

アコギバージョンが終わったとともにジュイの叫び声で『peko-crash-trap@』スタート。聞いたことなかったけどいいんじゃないかと。テロのドラムのリズムが変わってて難しそうだった。また途中の「テロ!」とかメンバーの名前を呼んだり、「ごめんなさーい」とった曲を知らない俺にはまったくわからない掛け声がおもろかった。そして『僕、僕。』。かなり激しい曲でよかったです。ジュイにあわせて左右を向いたり、敬礼の振りとかが印象的です。ヒデは笛を吹いてました。止まる事無く『レギ(逆ギレ)』。ライブでやったら結構盛り上がるんじゃないかなと思ってた通りに盛り上がってました。まだまだ止まらず『…サンガコロンダ!』、そしてラスト『I my アイマイ』。激しい曲が続くと柵のない良さが良く分かります。メンバーがあおりに来るんで触れる触れる。この最後らへんは逆ダイ、ヘドバンがすごかったです。逆ダイはダイブというよりタックルでした。あんまり痛くないけど衝撃がむかつきますね。ヘドバンは俺の周りはすごかったので、やってないの俺くらいでした。髪の毛の波の中たたずむ俺。最後にヒデのピックが手に当たるも取れず。

ここでいったん終わりでアンコール。ここですばらしくいいことがあった!!!けど言わないでおきます。
メンバーが登場したとき、ジュイはサンタの帽子、ほかのメンバーはトナカイの角をつけてました。そしてクラッカーとともに『メリークリスマス』と言ってました。そのあとおそらくジュイが投げたクラッカーをGet。
曲は『僕、僕。』(2回目)、『マユラピサロト』でノリにノった後に『ワイセツ人形』で終わり。ワイセツ人形はへドバン、逆ダイがとにかくすごかったです。その中でボーっと立っている俺を見つけたヒデは俺の挙げている右手をしっかり掴み、思いっきり引っ張りました。ただの偶然かと思ってたら、一度離してもう一度掴みました。男同士の硬い握手を交わしました。あのままモッシュみたいにしたらおそらくステージ上に上げられていたでしょう。

セットリスト
人形
ヒロイン
平和の謡〜ヨウコソ人形館ヘ!〜
マミー×ダでぃ
とりかぶと
オカルトプロポーズ(アコースティックVer)
透明ナカゴ (アコースティックVer)
君ヲ乗セテ(アコースティックVer)
一人斬りのクリ××ス(アコースティックVer?)
peko-crash-trap@
僕、僕。
逆ギレ
…サンガコロンダ !
I my アイマイ

僕、僕。
マユラピサロト
ワイセツ人形

あと、今日スネアが届いた。感動はまた後日。
11時に起きて、メールチェック。今日のヴィドールのチケットに関するメールはとうとう来なかった・・・。しかし、なんか物足りなくてしょうがなかったのでチケットもないまま大阪へ。まずは江坂へ行き、会場の場所確認。とりあえず会場前まで行ってみる。当日券はあるようなので、まぁすぐには買わず違う所へと行こうかと思ったところ、なん変わった格好をした男が前を通った。その場を一度は立ち去ろうとしたが、思い返してみると・・・・・ジュイ!?。ってことで引き返す。すっぴんのジュイが入ったところはトイレだった。俺はスタッフに『トイレ借りていいですか?』とダメもとで聞いてみた。が、スタッフの返事は『どうぞー』ってことで、トイレへ。入ってみるとジュイは個室のほうへ入っているようだった。中からはチェーンの音がガチャガチャとなっていた。俺は用を足し、手を洗おうとしたところガチャって音とともにジュイが個室から出てきて目が合った。・・・気まずい。手を洗うジュイ。待つ俺。ジュイはさっさと外へと出て行きました。『ヴィドールのジュイとともにトイレで用を足した男、俺!』。ちなみにジュイは私服で、チェーンをつけて、10センチはあるかと思われる厚底の靴を履いていました。顔ははっきり言って微妙だと思われます。

そんなこんなで興奮冷めやらぬまま本町へ。目的はライカ。とにかく遠い。人に尋ね、2、3キロ歩いた後にやっと到着。が、なんちゅー人やねん。なんでもメアとかヴィドのCDを購入者対象イベントの参加券目的の人たちだったようです。チケット買えるのかな?と思い来たのだが、入るのもいやな感じ。とりあえず入って人の中に埋もれながらスタッフに聞くと『前売りなんで、今日売ることはできません。』とのこと。速攻で店を出て、駅へ。なんだったんでしょうね、あの労力は。

次に心斎橋へ。ピュアサウンドにひょっとしたらチケットあるかもと思い行くがない。が、CDセールをやっていたので見てみる。LAREINEの『マジェスティ』が中古で1700円でコメントCD付だったのでポイントカードを使って購入。だって、このCD5曲入りだけど2曲はSEだし、1曲はシングルで持ってるしで実質2曲定価2600円だからこうでもしないと買う気がしないんだよ。また、デッドワンへも行くがいいものが見当たらず、チラシをもらいもう一度ピュアサウンドへ行きヴィドの『一人斬りのクリ××ス』を購入。・・・タイトルが怪しいが、裏の歌詞を見る限りなんかいい感じです。んでたこ焼き食ってしつこいキャッチの声をかわし、ローソンへ行ったけどチケットは買えるはずもなく。楽器店へも行ったけどギターとかメインでドラムはあまりなく、値段もけっこうするので軽く見て店を出る。

江坂へ戻ったが俺はチケットを持っていないのだ。当日券でもいいかと思ってたけど、会場限定販売のCDを買うにはチケットがいるらしい。当日券は会場後、前売りの人が全て入った後に発売されるそうだ(これをスタッフに聞いたとき、またもやメンバー発見。おそらくテロとヒデかラメかアヤノ)。完売しちゃったらどうすんだよ。ということで悩んだ挙句ペンを購入し、もらったチラシの裏にさらさらと書いた。『本日のヴィドールのチケットを1枚譲ってください』と。書いた時は恥ずかしくて仕方なかったが、いざビルの前で持ってみると別にどうって事もない。知り合いなんていないだろうと思うと恥なんてほとんど感じません。立つこと20分。2人の女性がチケットを譲ってくれると言う。ファミマのチケで66番と、あまり良くないが、当日券より全然いいので(当日券はさらに遅く、500円高い)購入。無事会場限定CD『僕、僕。(ぼく、しもべ。)』を3枚購入。買えるだけ買おうと思ってたけど一人3枚までだったので。東京でやったときに手違いでむこうで大阪を売っちゃったらしいのでこっちは東京バージョンか?と思っていると、やはり東京バージョン。なにはともあれ無事買えたので荷物をロッカーに預けに行ったが、江坂のロッカーは空いてなかったのでバスに乗る新大阪に預けに行く。

そしていよいよ会場入り。番号遅いので後ろだろうと思っていたが、入ってみると、思っていたより人が少ない。座っている人多数、タバコを吸っている人多数。そういえばこの会場スタッフ少ないね。いままでキャパ1000人規模のとこしか行ったことがなくて、今回は400人だったけど一番スタッフが少ない。荷物チェックもなかったし。あと、なんか汚い。今までで一番汚い会場でした。気に入ったことはステージとの間に柵がないこと。ステージこそ高いけど、柵もなけりゃ間にスタッフがいない。これが後にいいことに・・・。

このあとライブが始まるのだが、文字数が超えそうなのでライブレポは明日の分で。
今日は終業式でした。ってそんなんどうでもいんです。大事なのは放課後。なんとも嬉しいことが。あの、超美女との大接近があったのです。フォークダンスとかでも接近したけど、比になりません。その距離5〜10センチ!しかも顔!!!やばいね。マジでかわいいね。
ありがとうサンタさん。

女神は違うところへ行ってしまったので許して〜。

クリスマスイブイブ

2003年12月23日
今日はバイト?をやってました。うちの学校はバイト禁止なんですが、まぁ手伝いみたいなもんなんで。いつもはうちの母が行っているモデルハウスのお留守番です。山の上で、これから都市化が始まるようなところなので、人はあまりいません。そこに午後から4時間行ってました。時給750円で、お留守番。何もないので明日提出の宿題をやったり。あとは音楽を聴いたり。Gackt、Veill、BAISE、MARRY+AN+BLOOD 、MALICE MIZER、La’Mule 、MIRAGE、DAS:VASSER、cali≠gariを聞きました。なんか久しぶりに聞くものが多くて。昔は嫌いだったのに、聞きなおしてみれば良かったというものばかりでした。

昔の音源を聞きなおしてみようかな、と思った今日この頃。

まったく

2003年12月22日
クリスマスですね。いろいろ批判を書こうと思いましたが、つい先日ある決心をしたばかりなので心の中にしまっておきます。
今日は昔の同級生と話しました。いいもんですね、なんか。

明日は三者面談です。死を覚悟・・・。やってらんねー、いや、マジで。

そんなこんなで気分最悪。ブルーブルーですわ。きっと明日の今頃は落ち込んでるんでしょうね。
とうとうスネアを購入しました。ヤフオクで買ったので細かいことは良く分からないのですが、状態は結構きれいなようです。また、あまり高いものではありません。はっきり言って安いです。セット物でスネアのみ売りに出されていたものです。なんかしょぼそうですが、メーカーはTAMA(有名メーカー)です。ヘッドも写真ではかなりきれいでした(防音パッドをつけていたようなので)。相手のお方もいい人のようです。第一スネアの新品最低価格は6000円くらいです。それもわけの分からないメーカーです。それに比べるとずいぶんいいのではないかと。

今調べてみたところ定価8万円、売値6万円程度のセットのスネアのようです。

悲しいことにスタンドがありません。スタンド買わなきゃ・・・。
今のこの時間はヴィドールの東京ワンマン〜エドdeラプソディー〜の真っ最中なのでしょう。バンギャがヘドバンしてるんでしょうね。はぁ、大阪行きたいなぁ。誰か譲って!マジで。
昨日と今日でCDを5枚買いました。すべて1枚100円で欲しかったものが3枚。試しに買ったようなものが2枚。今日はレビューメインです。

promise/Raphael
prpmiseはmind sopeで聞いていたのでc/wのcadenzaを目的で買った。やばい。かなりいい。なんかね、間奏の曲の感じとかまでいい。何より歌詞がいい。

蛇苺/香奈
なんとなく買った一品。全体を通して声がうっとおしい。なんか変な声まで聞こえるし。1曲目・蛇苺。バカにするなという歌詞をそのまま返してやりたい。イチゴいちごうるさい。
2曲目・きば。なんか声を変えてるけど、聞こえないし。よくわかんない。
3曲目・針。あの声でこのやる気ない感じがむかつく。それだけ。
4曲目・羽虫(ゴミ箱式)。わけがわからん。
まとめ。こりゃひどい。100円すら惜しい。

深海/Laputa
最近のLaputaをちゃんと聞いたのは初めて。昔のはちょっと聞いてたんだけど。深海、悪くないけど、2曲目のBrand−new colorの方が好き。Voの声の高さがよく合ってると個人的に思いました。

次の作品はまとめて紹介
Evergreen/Raphael
秋風の狂詩曲(ラプソディー)/〃
Evergreen、秋風の狂詩曲、不滅華の歌詞が今の自分の心境にぴったりです。曲、歌詞、何もかもがいい。こんないい作品を今まで知らなかったとは・・・。Raphaelの活動してたころに知っていたら・・・。華月は1度見ておく人だったと思います。今までで1番尊敬すべき人です。

Raphael最高。とにかく最高。

今日は修学旅行の打ち合わせ?がありました。僕とF氏は違う班でした。僕らの班は無難です。っていうかかなりいいです。いい感じです。続きはまた今度。
今日、あるぺージの自己紹介欄で見たこと。

コス歴☆なし(一回だけ堕威コス)

・・・いや、コス歴あるじゃん。ちゃんと自分で分かって書いてんじゃん。
ちなみに私はコスとか一切しません。ゴスでもロリでもありません。ライブへTシャツ、ジーパンで行くような男です。

初心者のためのヴィジュアル系講座。
本日はヴィジュアル系の略語などを紹介。

死人→deadman
プラ木→Plastic Tree
美人形→ヴィドール
刈→メリー
69→ムック(ムッカーはムックのファン)
ガゼ→ガゼット

まぁ思いついたのはこんなもん。

25日のヴィドールのチケット譲ってくれる人、何らかの連絡ください。一時的にお気に入りに登録するとか。ライカで番号早いの募集中。どうせ行くなら番号いいほうがいいでしょう?見合ったお礼等はするので・・・。
12月25日のヴィドールのライブへ行こうと思う。

最近しんどい。以上。

思ったこと。

2003年12月7日
今日も秘密で。
明日もテストです。今日のできはわかりません(今までできたことがないから)。今日は帰って寝てしまったので徹夜かな?
しんどいね、テスト2日前とか。化学、まったく分からんし。まぁ頑張るだけだね。

あとは秘密で。
http://zeroplus.s43.xrea.com/log02/01/top.html
Oh、怖い。

テスト前だから勉強しないとね〜。早いこと提出物をやっちまわねば。

せっしょ〜ん

2003年11月28日
今日はF氏とセッション?をした。とはいっても彼の選択科目の音楽で、彼らが作った曲で彼らの演奏に僕がリズムマシンで参加したというものです(リズムマシン初挑戦!おもしろいね!!!)。リズムマシンはまぁまぁの出来だったんではないでしょうか?また、この演奏は非常に面白かったです。
風邪で鼻炎です。つらいです。授業中、周りの人たちごめんなさい。
最近、ルインスピアをよく聞いてます。最高ですね。ヴィドのジュイも悪くないけど、ルインスのと時のジュイと比べたらやはり劣りますね。曲といい歌詞といい、やっぱりジュイはルインスですね。しかし、現実はヴィドにいるので仕方ありませんね。クリスマス、大阪のライブに行こうかなとか考えてるんですが・・・。ほかには人格、lab.がいいですね。なんかいいです。ただ叫んでるバンドに比べると100倍いいです。

今日はこんなもんで。
今日は秘密で。

とりあえず初?日記

2003年11月17日
醒(めざめ)といいます。以後よろしく。

思ったことを書いていこうと思います。なんといわれようが日記です。日常のささいなこと、思ったことを書き留めていく、それが僕にとっての日記です。

< 23 24 25 26 27 28 29