免許?

2005年4月11日 乗り物
朝から教習所。今日から20分ずれるの忘れてて女子高生たちがバス停にいる間、さびしく震えて待ってました(今日、妙に寒かった)。彼女らがいなくなったら変なおじいさんが話しかけてくるし・・・。

んで教習所へ。今日は高齢者講習があったらしく妙にジーさんがいっぱいいた。あと、だいぶ卒業していることもあって教習員の数も減ってきてます。

まず、いきなり担当の人の微妙なミス?でパソコンで学習。

次の時間は学科の試験でした。80点合格で、次の試験では90点合格になるのでここでも90点以上取っておきたかった。今日受けたのは3人とスゲー少ない。前に座ってたやつ、なんか不潔だったからスゲーいやだった。

んで結果。落ちる人なんてほとんどいないらしいので一応不安になる。・・・92点で合格。。。久しぶりに合格とか聞いたな(泣)。

昼から爆睡。やること無いんです。眠かったんです。明日も朝から午後2時まで教習所。学科の第2段階をなるべくたくさん終わらせてから予備校生活に入りたいです。

んであさって休みでしあさって修了検定。・・・俺は明日みきわめがもらえるのだろうか・・・・非常に不安だ・・・。延長とかなったらかっこ悪いな。

関係ないけどヴィドの「カラクリロマンス」いいね。禁断愛がテーマだっけ?かなりかっこいい。けど逆ダイ激しそうな曲だこと。

免許?

2005年4月10日 乗り物
今日は朝から教習所。10時から学科なのに休みのバスの都合もあって家出たのが8時・・・。向こうに着いたら9時で1時間暇だったのでパソコンで学科試験の問題をやってみる。

・・・後のことも考えて90点とっておきたいのに、80点〜90点くらいしか取れません。まぁ明日に関しては80点でいいんですが、まずいです。まぁ細かいとこ詰めておきます。

んで学科・・・普通に終了。その後上の喫茶店で飯でも食おうと思うが、行ってみると閉まってた。仕方なく近くのサティへ。まずぶらぶらしてロッテリアで飯食ってゲーセンに行って、まだ時間あったのでCDでも見るかー、と思い行ってみると華月の『forever and ever』のビデオが一応新品で定価以下で売ってたので購入。んでまた教習所へ。

んで学科・・・また普通に終了。んで車に乗る。・・・おお、復習項目が1つ減った・・・。で1時間空いたのでパソコン・・・と思ったが、全部予約されてたので近くの本屋へ。・・・が、何故かものすごく身体に疲労を感じる。無理もない。最近だらだらしてたので1日中活動してるときついのだ。

その後、技能・・・項目が2、3つ増え、結構順調に行くも復習項目があと2つ。・・・けどずいぶん上達したもんだ。今日で学科第1段階終わったし。

家に帰って外食へ行く。お好み焼きを食べ、近くのCD屋でLaputa、ROUAGE、LUNA SEAの新品のアルバムを各200円、BAISERのエンジェルを100円で購入。

家に帰ってビデオを見る・・・華月は偉大だ・・・。やはり尊敬に値するぜ。CD聴こうかと思ったけどヴィドのライブを思いっきり楽しむためヴィドを聴きます。よってしばらくおあずけ。

そういえば最近桜咲いてますねー。綺麗ですねー。缶ジュースでも買って一人超短時間の花見でもしましょうかね・・・。

免許?

2005年4月9日 乗り物
今日も教習。復習項目が4つも・・・

が、だいぶ慣れてきました。注意されることも減ってきました。そして今まで残っていやがった厄介な項目が2つ消え、やった減ったと思いきや新たな項目が2つ増え、また4つです。

無事に第一段階を順調に終わる事が出来るのだろうか・・・。

心配で、心配で、仕方がないです・・・(ガゼットで東京心中)。

免許?

2005年4月8日 乗り物
ずーっと教習所です。疲れます。

今日も2時間。復習項目が5つも残ってるし・・・。けどまぁ今日で1つ減ったけど・・・。

そうそう、「上手くなってる」と言われました。たしかに徐々に慣れてきています。けどまだ雑なとこがあったり、複数のことをやるときにたまに1つ欠けてたり。

トイレにてある教習員の人に「復習項目は気にしなくていいよ」と言ってもらい、多少気は楽になったけどやはりなぁ・・・。

頑張ります。1つ1つ完璧にしないとな。

その後、目が悪くなってるので眼科へ。あの眼科、女の人が若くてきれいな人ばっかり。しかも20分で終わりやった。すばらしいね。

今、ヴィドール聞いてるんですけどライブ行くせいかテンションが上がってきます。けど月下美人形、ロープ、月ノ樹海ノカレンダーは聴いたことないんだよな。月下〜とロープはやりそうだし・・・。

あぁそうそう今回のライブちゃんと暴れるかも。最近ストレスたまっぱなしなのでヘドバンとかやっちゃうかも。
「僕は元気に死んでます」こんなタイトルのデモテープかなんかあったな。確かアンチフェミニズムだったっけな・・・まぁいいや。

今日も教習、明日も教習、しばらくずーっと教習。昨日のこともあって今日は人を指名。

・・・が、復習項目が消えない。何度やっても消えない。これはふつーにショックでやる気なくします。

が、2時間技能が続いた後に学科が1時間あって、その時に担当だった教習員の人に「こんなにここ(技能の項目)が残る人って珍しいんですかね?」と聞いてみたら

「いやー全部残ってる人もいるし、そんなことないよ。10時間越えたあたりから慣れてきて急に上手くなる子もいるしね。まぁーけど残ってたら不安やろうなぁ。けど気にすることないで。」

的なことを言ってくれました。非常に救われました。一つ一つゆっくりでもいいからこなしていきます。明日はこの人に教わろうかな・・・。

そうそう、今まで教官、教官と書いていましたが、教習員でした。

あと、空き時間に昨日発売したgoatbedのモニカを買おうと思ったんだけど、2つ店行って売ってなかった・・・。

あの声で癒してもらおうと思ったのに・・・まぁ仕方ないのでピューと吹くジャガー?である程度癒されました。

へこみ男

2005年4月6日 音楽
どうも、アルミ缶のようにへこみやすい男です。目指せスチール缶です。なんかあの日記の後に書くのイヤなんで分けて書きます。

第二巡全国人形劇「流浪」FINAL
† 「憎悪鳴咽」4.22(金) 大阪BIG CAT
† 「浪漫告白」4.26(火) 日本青年舘
前売り3.700円(大阪公演のみDRINK代別途) 開場18:00 開演19:00
† 新作CD+DVD CLIP「タイトル未定」(2.000円)を各限定1000枚のみ会場限定発売!!
 (大阪と東京のジャケットは全く異なります)
† 更に両会場とも御来場者全員にメモリアルプレゼント有り!!
「浪漫告白」4.26(火) 日本青年舘にて重大発表があります!!!!!!!見逃すな!!!!

だって。これ多分行きます。予定が狂わない限り行きます。どっちも行かないとプレゼントもらえないと思ったんだけど、もらえるみたいですね。・・・そういえば俺、ライブで配布物もらうのカリガリのメジャーデビューの時以来だ。そうか、だからやけにチケットが高かったのか・・・。けど音源がいいなぁ。上の感じから案外ポストカードとかだったら・・・。あとおそらく400番くらいなんだけど(パッと見8○番くらいだけど、上に小さく4○○みたいに書いてある・・・。おそらくFC先行が300人くらいいるのだろう)、BIG CATだし、よく見えそうだ。しかし、今まだ400とかやばいぞ。がらがらだぞ。どうするんだ?ヴィドール・・・。

とりあえず楽しみです。彩冷えるは8月です・・・。あんまり行き過ぎてそっちにはまっても困るので。とりあえず、予備校最初の1週間が終わった記念に行ってきます。正直今行きたい気分なんですけどね(教習所のストレス)。

多分、会場に俺がいたらよーくわかると思います。温かい目で見守ってやってください。決して叩かないように。当日、夕方に心斎橋にいます。

免許その?

2005年4月6日 乗り物
今日は坂道発進やらバックやらと何かと不安だらけの教習でした。

まず、学科。やはり事故のこわーい話を聞く。あのー聞くたびに車に乗りたくなくなるんですけど・・・。

んで2時間続けて技能。今回は2回とも同じ人。あ、この人以前に学科で教えてもらったことある。若いけどまぁいい感じの人だろう、などと思い、2時間に対する不安はなくなりました。

が、しばらくしてそれが最悪の事態に・・・。・・・この人、怖い。非常に怖い。ミスる俺も悪いけど、もっと大きな心で受け止めてくれ。

教官「○×☆△※―▲◎!!!!」
・・・へこむ俺。
教官「★■△―◎▲※×!!!!」
・・・さらにへこむ俺。
教官「●≠$×▲■◎★!!!!」
・・・半泣きの俺。

出来ない俺も悪い。だが、やったことないのにそんなこといわれても・・・って思う。そのくせにバックは1回して成功しただけでOKって・・・。

頼むから、明日はベテランの人に教わりたい。そして今まで復習項目で残ってるのを帳消しにしたい・・・。

教官の指名ってできるのかな・・・。このままでは俺のぴゅあな心が傷だらけになってしまう・・・。
今日は朝から大阪でした。昨日の夜に書類に写真がいると知って朝から近くのスーパーの写真機で撮ってこようと思ってたのですが、寝過ごしてしまい大阪で撮る事になりました。

行きのバスではなんか曲とかも聴いてないのにうなずくとなりのおばさんが気になって寝れず、新大阪駅へ。

案内カウンターで聞いたところすぐ側に写真機があってさっさと撮る事に。・・・あの写真、納得いかねぇ。

その後、大した迷いもなく予備校のとこへ。ぞろぞろと予備校へ行く人たち、まるで大学受験のようだ・・・。

行ったら早速はさみとのりを貸してもらい(おかしなことだが)さっきの写真を貼る。んで教室へ。

・・・テストムズいよ。鬼だ、ありゃ鬼だ。しかも最近あんなに椅子に座ったりしてなかったから辛いの何の。

女子は3分の1〜4分の1ってとこです。けど、わが私立文系は半々くらいになりそうです。

その後、ライカいってチケット2枚(ヴィド、彩冷える)買ってチラシいっぱいもらって帰る。

疲れた。かなり疲れた。明日は教習所。。。行きたくねぇ。

免許その?

2005年4月4日 乗り物
教習所に行く前に地元の友人が来ました。彼はプータロー、俺浪人・・・なんだかなぁ。

その後、教習所へ行ってきました。今日は2回も乗るということでテンション最悪の状態で行きました。

始まる前にコンクリートの地面に携帯を落とし傷つけてしまうというもの凄くテンション下がる事があってスタート。

今回はベテランの人で割りにやりやすかったです。よってまぁまぁ無難に終了。

2回目はなんか酔っ払いみたいな人。何かと質問をしてきます。けど、まぁまぁでした。

3回乗ってようやく慣れてきました。ずいぶん恐怖心もなくなってきたし(まだ背中は汗だくですが)。今度はバックと坂道発進だそうです。頑張れ、俺。

明日は大阪行ってきます。予備校のテストです。ライカ行くかもしれません。

お詫び

2005年4月3日 音楽
以前、日記で「彩冷える」に対していろいろと言ってごめんなさい。こんなこと書くのにはもちろん理由があります。

昨日、SHOXXの全員応募サービスのCDが届きました。まぁ彩冷えるは人気あるし、売ろうと思えば売れるし(売るつもりだった)。しかも300円。よし、応募してみよう、ってことで応募したものでした。

んでその「メルトインシナモン」を開けずにいたわけです。けど深夜3時くらいになってそのCDを手に取ると「カサっ」となにやらいやな音がしたわけです。300円なので厚紙の袋できたのですがCDを入れるあの布つきのビニールの袋みたいなのに入ってなかったのです。これはまずい。CDと紙がこすれあってCDに傷がついちゃうじゃないか。音とびはまずい・・・。

ってことで開けました。開けたからには1度聴いてみてもいいだろうと思い、聴いてみました。すると・・・なかなかいいぞ。もう1回・・・うん、悪くない。そこで以前買った「ロマンサー」をもう1度聴いてみる。・・・やはりいい(9月30日の日記参照。なんだかんだいってこのときの点数は80点)。

ここで1つ判明した事が。「彩冷えるってけっこういい」。。。人気があるのにはそれなりに理由があるんですね・・・。

よってまた以前買って開けてなかった「鉄の島」を開けて聴いてみる。・・・よいよいよい。デザインもいい感じ。歌詞のあの不思議さがたまらん(俺はけっこう変な感じの歌詞とか大好きです)。しかも7曲入り2600円!安い!(決して安くはない。むしろ高い。が、ヴィドールは2400円で5曲、しかも2枚同時発売とかするから感覚がおかしいのだ)。

彩冷える、いいです。言い訳させてもらうと、最近彼らメイク濃くなってるやん?オサレっていえないのでは?あと2人慶應行ってるらしいやん?あと猟平さんだっけ?彼、メイク上手くなってきてるやん?

・・・とにかくいい。8月のワンマン行きたくなった。チケットは昨日発売してる。買っとこうかな。。。

免許その?

2005年4月2日 乗り物
今日もドラム磨いて男を磨く・・・醒です。

あの教習所までの2時間ほどの時間にやるにはちょうどいい。1日太鼓1つのペースです。パーツが細かいので大変です。

今日は2時間学科を受ける。話聴いてるだけなのでラク。また覚えないとダメだけどね。初日に一緒だったTが一緒だったのでよかった。しかし、彼の技能に対する希望を消してしまった。すまないことをした。

今、22日のヴィドの大阪のライブに行こうか迷い中である。このライブかなり条件がいい。

・まず、金曜(初めての予備校のストレス発散)
・場所がでかい(埋まるはずないのである程度前に行っても大丈夫)
・会場限定販売あり(まぁ・・・ね)
・もし耳鳴りになっても大丈夫(土日で治すぜ)

などなど。欠点はちょっと値段が高い。まぁいいんだけど。
良番チケット余ってる人がいたらよろしくお願いします。

免許その4

2005年4月1日 乗り物
ドラムをせっせと磨き、モンスターハンターをし(かなり上達)、教習所へ。

・・・どうやら俺には才能があるみたいです。かなり運転上手いです。





・・・すんません、嘘です。上の1文は嘘です。エイプリルフールです。これより下の免許の話は真実なので。

今日は技能で初めて車に乗りました。予習をしてみると今日やることは
・発信と停止
・速度の調節
でした。予想としては一本の道で進んで止まって。んで最後のほうにちょっ速くしてみたりするのかなーと思い、まぁ大丈夫だろ、って思うくらいに予習しました。

そして本番。まず助手席に座り、教官(教官でいいのだろうか?)が運転する。途中から俺が何をするか指示をしてその通りに運転する教官。最初はてこずったものの、途中から予習の成果がでる。よし、いい感じだ。

次に俺が運転をすることに。予想通り、直線のトコへ。まず座席の調節など・・・よし、予習のおかげでスムーズだぜ。

しかし、ココからがえらいことだった。アクセルって踏むのほんのちょっとなんですね。クラッチとかブレーキとかややこしい。

難しいなぁと思いながらも、必死にやる。

とその時「外周行ってみよう」

・・・・そこからはパニックです。最後のほう、やっと形になってきたけど、まだブレーキの時ガタっとなるし、余裕無しです。

終わったら背中べたべたでした。生きてるってすばらしい。こすったり乗り上げたりしなかったのはよかったのですが、練習しねーとな。

ちょうどいいことにドラムのペダルとかあるんで、イメトレです。今予定見たらしあさってにまた乗るようです(今、混んでるけど5日くらいから予定かなり入ってます)。よし、あさってまでにはなんとかするぞ・・・。

主張+免許3

2005年3月31日 音楽
どうも以前、ガゼットのライブで痴漢の疑いをかけられた醒です。

いや、やってませんよ。俺はドラムを見るために前で見たいのでどうしても混んでいるとこで見るのですが、よくよく考えると攻撃されまくってます。

カリガリやらヴィドールやら、俺は極力腕組んで見てます(痴漢に間違われないため)。なのに開演前にもかかわらず、爪でチクチクと攻撃されたり、ヒールで足踏まれたこともあります。逆ダイなんて最悪です。背中にタックル連発です。痛いです。

「詰めてくださーい」ってスタッフが前に行かせるんだもん。どうしても前の人に当たるのは仕方ないでしょう。あとメンバー出てきてキャーとか言って前に押すのはあんたらでしょう。

上のガゼットの時は隣にノースリーブの服着た人がいたんです。まぁ当たってしまうわけですよ。そしたらこっち見て「○×△※」みたいに何か言いながら怒ってるわけです。まぁ終わったあとに文句言われるかなとか思ったけど大丈夫でした。何もやってないんですが、あの状況(女の人たくさん、おそらく友達と何人かで来てるでしょうし)では勝ち目ないです。

・・・まずそんな服着てくるな。男だって前で見たいのです。男が来ることも考えた服装で着てもらわないと。もしノースリーブとか着たいのであれば当たっても文句言うなよな。故意に触ったのなら犯罪だけど、不可抗力なら仕方ないんです。

あと、俺は180cmくらい身長あるけど、勘弁してください。俺の後ろは見えないので(女の人ばかり)基本的に人がいなく、スペースが少し空くのですが、逆ダイのときのタックルはやめてくれー。スペースの分だけ、助走して背中にエルボーを当ててこないでください。

文句言い出すときりがないですね。ライブ中、口の中が渇くせいで、息がものすごく臭かったり。ヘドバンの時に髪の毛が汗でへばりついたりするのをかなり我慢してたりするんですよ。ライブではタンクトップとかは着ませんし。

ただ、俺も男なのでブスな人が近くなると逃げます。ガゼットの時も、汚いセーターに口ピアス、髪の毛はボサボサ、おまけに太い、ブス、性格悪そうな女から逃げました。・・・イヤです。痴漢に間違えられるのがこの人だったりしたら最悪です。

以上、無罪の男の主張でした。今日は5時過ぎから教習所です。

<以下更新>
行ってきました。疲れました。明日も夜に1時間だけあります・・・しかも乗るみたいです。わけがわからんです。けど頑張ります。

いきなりだけどライブ行きてぇなぁ。4日のアンダーコードのイベント、deadmanのライブは行けないけど、16日のヴィドは何とかならんだろうか。とにかく行きたい。暴れたい・・・とは思わないけど楽しみたい。BIG CAT、埋まるはずないのに・・・。けど最近の新曲買ってない・・・。会場限定とかオムニバスが多すぎて高いくせにヴィドの曲1曲とかしか入ってなかったり。

今度発売するのも詐欺だな、あれ。なんだよセカンドプレスで1曲追加にPV付きって。しかも前回は2枚で5000円位したのに、今回のはその曲も入って4000円って・・・。

そんなこんなで最近CDを買うのをためらってます。理想はdeadmanとか人格みたいな売り方をして欲しいのだが・・・。

久しぶりに新人当ててみるか・・・。

・・・メリー、メジャーデビューらしいね。ベストアルバム夏に出してインディーズラストツアーやって秋にビクターからデビューだとか。・・・アルバムは買おうかな。メリー、カッコいいよね。頑張ってください。

あとFatima解散だってね。・・・まぁ、こういうこともあるか。

喋らないと・・・

2005年3月31日
今日も「君は喋らないとけっこういいで」みたいに言われた。

よく考えるとたびたびこういうことは言われてるのだ。しかし、褒められているのかけなされているのかよくわからない言葉である。

予備校ではクールに振る舞うべきか・・・しかし卒業アルバムにはあるすばらしい子に「おもしろいままで」みたいに書かれているのだ。

うーん大阪限定でクールに・・・どうしようかね。

免許その2

2005年3月30日 乗り物
教習所の入所日でした。昨日、結構無理やりに入ったのですが、入所したのはたったの4人でしかも自動車は3人全て同じ高校の人でした。

一人はまぁ顔だけ知ってる女の子で、もう1人は一年の時に同じクラスだったT。かなり心細かったのでものすごく助かりました。

入所式で話聞いて、適正試験(よくわからんことをいっぱい)して昼食。昼食の時、地元・クラスが一緒の女の子が3人で食べようと言っていたので、行ってみると彼女はTの彼女を呼んでいた。まぁ幸せそうな姿を横目に昼食。

そのあと、学科を2つ受ける。どちらも、最初に雑談をしていたのだがその話がグロかったり怖かったりでいきなりやる気が失せてしまう。

そのあと、レースゲームみたいなのに乗って終了。結構毎日のようにあります。もちろん明日も。

そうそう、今日モンスターハンターのできないできないと言ってたやつクリアしました。やっとクエスト4に行けそうです。

免許

2005年3月29日 音楽
免許取りに行きます。もっと早くいっておけばよかったけどまぁ仕方ないです。4月中に取れるといいなぁ。

桜が咲いたとかニュースで言ってますが、この季節、桜をテーマにした曲を聞きたくなりますね。一度全部挙げてみましょう(俺の知ってるV系で・・・)。

桜珈琲(R-Café)
桜〜再会の華〜、桜舞い散るあの丘で(Kagrra)
桜(MARRY+AN+BLOOD)
さくら 〜絶望の悲愁華〜(Luinspear)
「桜」(DAS:VASSER)
さくら(Raphael)
桜花ノ理(陰陽座)
通り魔の季節(cali≠gari)

意外にもあるものです。思い出したら書きます。最後は微妙かもしれないけどあとはけっこうみんなに勧められる名曲です。ダスバは音痴だけど、なんかいい。

<以下更新>
最近、ヤフオクで売った金やらちょっとある手持ちの金でいろいろ買ってます。ヤフオクでドラムのフープで俺が欲しくて店で買うしかないか・・・と思っていたものがサイズ、メーカー(おそらく)が合うものが全部出てたわけです。店で買ったら1つ3000円位するのかな?それが1つ1000円ちょっとで買えたわけです。

あと、さっきヤフオクで入札してて忘れてたものが落札できました。これは届いてから興奮を届けます。めっちゃ安いです。しかも欲しかったものです。定価5000円位します。落札価格は320円です。
昨日2回も日記書いたのになぜか書き込めなかったということがありました。

昨日、おとといと怒涛の2日間でした。それまではいやだなぁとか思うことばかりでしたが、終わってみて少し寂しいということはやっぱり楽しかったのでしょうか。

疲れました。けどいい感じの疲れでした。

みんな、二度と思い出したくないほどに楽しい思い出をありがとう。思い出すと寂しいんでね。

あーあー

2005年3月25日 音楽
明日本番です。ドラム4時間やると体だるいです。けど練習しないといけません。

曲Tやると腕が痛いんだよな。曲Sと曲Rと曲Sは多分大丈夫なんだけど、曲Hに関してはもうちょっと練習しないと。明日本番なのに曲Hをほとんど練習できてないという状態。

今回曲を覚えることから始まった。こうやって文章を打っている今も右腕がやや痛い・・・。

誰か助けてくれーい。

予備校への道?

2005年3月23日 日常
予備校を決めたからには入るための認定を手に入れなければならないわけで。

模試の結果とかでもらえたりもするんだけど、模試の結果に自信がないので入塾試験を受けに行きました。

『センター60点の俺でも余裕』などという情報があったのでこれは俺なら全然余裕じゃんという気持ちで受けたのですが・・・

まず試験会場に時間までにつかねぇ。。。と思い必死に走る、走る、走る。なんとか10分前にずぶぬれで着きました。

んで早速試験。まずは国語か、よし、国語だけで認定決めてやる・・・あれ、なんか難しいぞ。。。あらら、、あらあら、、、ム、ムズい。。。何だコレ、普通に難しい。ヤバイ、やばすぎる。

すぐに英語が始まる。よし、取り戻すぜ・・・あれ、むずいぞ。けっこうむずいぞ。いや、かなりむずいはずだ・・・あらあら。。

調子に乗って上から2つコースを選んでいた俺はもう絶望的でした。予備校の試験に落ちるって最悪じゃん。。。もう1回・・・もう死ねとでも言うのだろうか。。。

俺を含めて2教科で受けた10人ほどは他の教室に移される。認定発行まで30分待てと・・・なーんだ、みんなもらえるやん。試験は形だけってか。安心安心。

しかし、早速4人落ちていく・・・。あぁ、俺もヤバい、いつ呼ばれるのだろう・・・と冷や冷やしながら待っていたら何枚か認定らしき紙を持った人が。

1人、2人、3人目『醒さん?』

やった、なんか受かったみたいだぞ!と思ったのもつかの間、第一志望は普通に外されました。まぁとりあえず予備校生になれました。なんとかスタートラインに立つ準備ができます。

今のクラスがリアルな自分の実力のクラスなのでしょう。まぁ成績上がったらあんまりよくないみたいだけどコース変更もできないことないし。あんなに試験できてないのに一番上のクラスに入れちゃうのもどうかと思う・・・と思ってきた。

とにかく予備校、クラスとかももちろん大事だけど一番大事なのはそこで自分が何をするかだと思うので、頑張りたいと思います。

・・・あ、大阪行ったのに何もしてねぇ。・・・コレは初めてです。

打ち上げ

2005年3月22日 日常
今日はクラスで打ち上げがあります。今3時過ぎです。始まるのは4時30分からです。気合入れていかないと。。。

そうそう、昨日ちょっとだけ染まったと書きましたがけっこう染まってるみたいです。風呂上りに母親と弟に『黒いやん』といわれてへこんでたんですが、さっき『光があるとこだとけっこう茶色やん』と言われました。

うーんシルバーはいずこへ・・・。

ついさっき自動車教習所へ行ってパンフレットもらってきました。以外に人がいるな・・・と思いさっさともらって出て行こうとしたら『醒君やんな?』と呼び止める声。

横を見ると隣のクラスのOさん。1年の時同じクラスで地域が近い女子でした。大学決まってその通学に車を使うために免許を取りに行く子と同じような目的でも予備校という目的地が違うとこへ行くために免許を取るつもりの俺・・・。うーむ。

あっこの教習所、けっこう近いトコにあるのはいいんだけど知り合いが多いんだよな・・・。そういえばOさんの隣にいたあの金髪の女性はひょっとして元女神では・・・?

そろそろ打ち上げの準備します。

< 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 >