某掲示板でShelly Trip Realize(シェリートリップリアライズ)のCD「Kiss」のディスクについて話し合っていた。なんでもディスク面にメンバーの写真が載っているらしいです。自分の好きなメンバーのディスクじゃないとかどうとかで何枚も買うらしいです。これが500円とかまぁ1000円程度のCDなら2、3枚買うくらいはわからなくもないです。しかし、このCDは一枚2100円します。しかもその掲示板では10枚買ったとか15枚買ったとか書いてありました。ありえん。マジでありえん。おとなしく4枚買って交換とか個人で好きな人のがあったら買うとかできないのでしょうかね。怖いものです。
あと今日知った僕の心に残るビジュアル系ニュース
・マカロニが5月のワンマンをもって解散
・R-Cafe’が解散してた。ひとみちゃんのバンドが5月頃活動開始
・AUSHVITZがメジャーデビューかも(おそらくデマ)
また別の某掲示板で話し合ってたこと。ヴィドールの今度のワンマンでの配布CDの内容はどうやらカバーだとのこと。なんでもLUNA SEAだとかなんとか。マティーナ系やLAREINEって話もある。マリスを歌って欲しいとかルインスピアの未発表曲をカバー希望とかもあった。Xも。個人的にはルインスがいいな。未発表曲集とかだと10曲5000円とかでも買いたい。ルインスはそれほどいい。まぁなんにせよいい音源作ってね。
あと今日知った僕の心に残るビジュアル系ニュース
・マカロニが5月のワンマンをもって解散
・R-Cafe’が解散してた。ひとみちゃんのバンドが5月頃活動開始
・AUSHVITZがメジャーデビューかも(おそらくデマ)
また別の某掲示板で話し合ってたこと。ヴィドールの今度のワンマンでの配布CDの内容はどうやらカバーだとのこと。なんでもLUNA SEAだとかなんとか。マティーナ系やLAREINEって話もある。マリスを歌って欲しいとかルインスピアの未発表曲をカバー希望とかもあった。Xも。個人的にはルインスがいいな。未発表曲集とかだと10曲5000円とかでも買いたい。ルインスはそれほどいい。まぁなんにせよいい音源作ってね。
コメントをみる |

なんとなくちょっとドラムでF氏の作った曲Aを叩いていてふと目に留まったものがあった。2本のギターだ。1本はエレアコで1本はエレキ。エレキのほうはメーカーもちゃんとしてないようなものでジャックの所のねじが4つ中3つもないというものです。まぁそのうちネジ買って弦張って復活させたいと思います。話はさておき、もう一本のエレアコを見て思ったこと『ちょっとくらいは弾いてやらないとな』。そこであるページで見つけたカリガリの『ママが僕を捨ててパパが僕をおかした日』をアコースティックバージョンでやってみることに。実際は違うのでしょうがそのページに書いてあったのはコードが7、8つだけでしかも簡単だったのでわりとすぐにできました。スローテンポでなおかつアコースティックバージョンの『ママパパ』。この曲、タイトルだけ見たらおいおいって感じなのですが凄くいい曲で、アコースティックバージョンでやったら哀愁漂う感じです。これからも簡単な曲だったらエレアコ1本でやってみたいと思います。まぁメインはドラムなんで、あくまで歌いたくなったとき限定ですが。やさしいバラード曲もいいですね。
シド、カリガリ、ヴィドール、Kagrra,
2004年2月24日 音楽昨日、シドのMDが届きました。聞いてみたんですが、シド最高!!!とにかく最高!!!MD2000枚売れるの納得。1000円で2曲のMDしかも2ndプレスでその辺に普通に売ってるMDでつくられた『吉開 学17歳(無職)』。オフィシャルでちょっと視聴してなんかちょっとかっこいいな〜、と思いつつ2枚買ってみたこの音源。こんなにイイとは・・・。哀愁漂うメロディー、変わった歌詞、狂ったような曲、切ない曲、どちらも最高に良かったです。新人の中で間違いなくトップですね。かつて『否定デリカシー』を予約完売させた新人バンドだったバロックをも感じさせるその勢い。会場限定CD出すらしいからなんとかして代理購入してもらおう。ちなみにライブのチケットもソールドアウト、凄すぎ。
今日はカリガリの『休』、Kagrra,の『愁』、ヴィドールの『一人斬りのクリ××ス』が届きました。カリガリの休、多くは語りません。いいものはいい。言葉にできないほどに感動した・・・。愁はまぁまぁかな。やっぱり初期のあのエグいベースラインとか裏声とかじゃんじゃん使って欲しい。ヴィドール、いいんだけどライブのテレコの方がいいような・・・。
この3つで3200円は安い。ちょっと状態悪かったけど・・・
あとこれから買おうと思ってる音源を考えてみた。
ムック・路地裏 僕と君へ(1200円)
陰陽座・夢幻泡影(3000円)
野川さくら・U・La・Ra(3500円)
野川さくらのマシュマロ♪たいむ#1(2500円)
あと欲しいと思っている音源
Kagrra,・京(3000円)
フィオーレ・妖怪道中五十三次(1050円)
買う音源だけで1万円・・・。破産だ・・・。
今日はカリガリの『休』、Kagrra,の『愁』、ヴィドールの『一人斬りのクリ××ス』が届きました。カリガリの休、多くは語りません。いいものはいい。言葉にできないほどに感動した・・・。愁はまぁまぁかな。やっぱり初期のあのエグいベースラインとか裏声とかじゃんじゃん使って欲しい。ヴィドール、いいんだけどライブのテレコの方がいいような・・・。
この3つで3200円は安い。ちょっと状態悪かったけど・・・
あとこれから買おうと思ってる音源を考えてみた。
ムック・路地裏 僕と君へ(1200円)
陰陽座・夢幻泡影(3000円)
野川さくら・U・La・Ra(3500円)
野川さくらのマシュマロ♪たいむ#1(2500円)
あと欲しいと思っている音源
Kagrra,・京(3000円)
フィオーレ・妖怪道中五十三次(1050円)
買う音源だけで1万円・・・。破産だ・・・。
模試でした。だるいです。明日学校です。しかも月曜日です。木、金曜日と学校を休んでいたので予習をするにも何をしていいやら・・・。とにかくやってらんないっす。
さっき某ページで『小6で虜(ディル)ファン』とか書いてありました。(ちなみに僕はディルめっちゃキライです。ラムール刺したとかマジでひいたから・・・。音楽どうこうとかより人間性を疑います)そんなもで威張んなっちゅー話です。僕は小6でMerry−Go−Roundです。あのメリゴです。Sとかつきと黒猫と猫アレルギーの君とかのメリゴです。昔の4人時代(真、Hideno、准那、キョウ)のCDは全部持ってたかな(もう売っちゃったけど)。そんなやつです。そんなやつがLAREINEいいわとか言っちゃってるんです。人間は変われるんです。皆さんも変わりましょう。
昨日の日記に書いたんですが、僕が好きになった直後、またしばらくして解散したり活動休止したり不幸があったバンドを挙げてみると
・Merry-Go-Round/メンバー2名脱退
・LAREINE/メンバー3人脱退、後に一度解散
・cali≠gari/無期限活動休止
・Da‘vidノ使徒:aL/解散
・MALICE MIZER/Gackt脱退、Kami死去
・Raphael/好きになり始めた時にYUKITO逮捕
・Pleur/解散
・ぐりむ/解散
・RIBBON/解散
・ヴィドール/好きだったメンバー、アヤノ脱退
・Dolice/解散(後のDUMMY CHILDREN、Aliza Marie)
・Kamju:/解散(後のDUMMY CHILDREN)
・Loz’a≠Veria/解散
・TA-rot/メンバー脱退&解散
・VALKYR/解散(後のAUSHVITZ)
・ヴェルフェゴール/解散
まだ出てきますが、今日はこんなもんで。あーやっちゃってるな・・・。
おそらく明日くらいに個人売買のもの、シドのMDが届くでしょう。楽しみ楽しみ。
さっき某ページで『小6で虜(ディル)ファン』とか書いてありました。(ちなみに僕はディルめっちゃキライです。ラムール刺したとかマジでひいたから・・・。音楽どうこうとかより人間性を疑います)そんなもで威張んなっちゅー話です。僕は小6でMerry−Go−Roundです。あのメリゴです。Sとかつきと黒猫と猫アレルギーの君とかのメリゴです。昔の4人時代(真、Hideno、准那、キョウ)のCDは全部持ってたかな(もう売っちゃったけど)。そんなやつです。そんなやつがLAREINEいいわとか言っちゃってるんです。人間は変われるんです。皆さんも変わりましょう。
昨日の日記に書いたんですが、僕が好きになった直後、またしばらくして解散したり活動休止したり不幸があったバンドを挙げてみると
・Merry-Go-Round/メンバー2名脱退
・LAREINE/メンバー3人脱退、後に一度解散
・cali≠gari/無期限活動休止
・Da‘vidノ使徒:aL/解散
・MALICE MIZER/Gackt脱退、Kami死去
・Raphael/好きになり始めた時にYUKITO逮捕
・Pleur/解散
・ぐりむ/解散
・RIBBON/解散
・ヴィドール/好きだったメンバー、アヤノ脱退
・Dolice/解散(後のDUMMY CHILDREN、Aliza Marie)
・Kamju:/解散(後のDUMMY CHILDREN)
・Loz’a≠Veria/解散
・TA-rot/メンバー脱退&解散
・VALKYR/解散(後のAUSHVITZ)
・ヴェルフェゴール/解散
まだ出てきますが、今日はこんなもんで。あーやっちゃってるな・・・。
おそらく明日くらいに個人売買のもの、シドのMDが届くでしょう。楽しみ楽しみ。
コメントをみる |

何とか終わった・・・。
2004年2月18日 音楽週末課題、なんとか終了。
また今日からコーラス大会の練習始まる。どうなることやら。
先日、ヴィドールの一人斬りのクリ××ス
カリガリの休
Kagrra,の愁
を個人で半額程度で購入。どの音源も欲しかったものばかり。とても安く購入でき、満足。届くのがすごく楽しみ。
またシド「吉開 学17歳(無職)・2nd」
を購入したのでそちらも届くのがとても楽しみ。
それからShullaがアルバムを2枚出すらしい。ちょっと欲しい。23日はメイの配布デモが限定販売されるらしい。こちらは欲しい。フィオーレのデモも欲しい。バビロンも聞きたい。いっぱい聞きたいのがある。。。まぁ個人で安く買おうかね。中古でも美品だったら聞くから関係ないしね。
また今日からコーラス大会の練習始まる。どうなることやら。
先日、ヴィドールの一人斬りのクリ××ス
カリガリの休
Kagrra,の愁
を個人で半額程度で購入。どの音源も欲しかったものばかり。とても安く購入でき、満足。届くのがすごく楽しみ。
またシド「吉開 学17歳(無職)・2nd」
を購入したのでそちらも届くのがとても楽しみ。
それからShullaがアルバムを2枚出すらしい。ちょっと欲しい。23日はメイの配布デモが限定販売されるらしい。こちらは欲しい。フィオーレのデモも欲しい。バビロンも聞きたい。いっぱい聞きたいのがある。。。まぁ個人で安く買おうかね。中古でも美品だったら聞くから関係ないしね。
先日スカパーで放送されたムックのライブを依頼していたのが今日届きました。途中までしかないのかなとか思ってたら、ちゃんと22曲入ってました。それどころかPVが3曲も入ってたりして嬉しい限りです。
今日はその感想でも。
まずビビッたのはCM。Plastic Treeの新曲のCMやってるよ〜。そんなことに感想。んで始まった『首都圏集中収監10デイズ』。なかなか始まらないのが生放送っぽい。始まった1曲目から『蘭鋳』。飛ばすね〜と思ってたら客がえらいことに。。。「なんか飛び出てるよ・・・」。これがあのリフトってやつですかね。客席のとこから5人ほど飛び出てるんです。んで曲にあわせて手をばたばた・・・。なんかね。。。2曲目「茫然自失」はモッシュ、コロダイもありすごいすごい。3曲目「路地裏 僕と君へ」。新曲ですね。いい感じです。
全部書くのもなんなんでよかった曲を書きます。
7曲目「盲目であるが故の疎外感」。重い重い、けどこの曲好き。サビの『メクラ〜』ってとこがいいね。
10曲目「水槽」。2年前、あの予告無しに6900枚限定で発売したあれね。あの時は3枚買ったなぁ。。。いいね、やっぱり。『純粋を玩具のように弄ばれ利用され傷をつけられて』ってトコがなんかいいですね。
14曲目「絶望」。暗い、重い、さびしい、けどいい。歌詞載せてみましょうか。
絶望
作詞 ミヤ/作曲 ミヤ
ミンナ死んでしまった すべてコナゴナに咲き飛んでしまった
一人荒野の果てに置き去りにされた…
「きっと明日は…」なんて言葉、これっぽっちの価値もないゴミ
そうだ、自殺の真似でもしよう 少しはラクニなろう
どす黒い絶望に囲まれて必死に掴んだその手は
ボロボロになって消えたとても大切な人のオモイデでした
苦しんでくるしんでクルシンデやっと見つけた小さな希望
それさえも今では腐ってしまってるよ
「「夢」はいつか叶う」なんて言葉はもう聴き飽きた
「希望」なんて言葉簡単に口にする偽善者よ死んでくれ
「絶望」しか存在しない場所で何を求めればいい?
「孤独」しか存在しないこの場所に何を探せばいい?
誰もいない 何もない 此処には痛みさえも残っちゃいない
生きるためにすべきこと それが何なのかも見つけられなくて
今はただ今はただ押し寄せる孤独に囲まれあてもなく
幻覚の空を草をかみながらゆっくり歩くんだ
うーん、暗い。
15曲目「スイミン」。これは『葬ラ謳』の方かな?赤盤のもいいよ。
16曲目「前へ」。ムックの曲の中でおそらくめちゃめちゃ明るい曲。普通といったら普通。けどムックだから明るい。
18曲目「大嫌い」。ちなみに歌詞は以下の通り(歌詞カードにはちゃんとキライって全部書いてあります。)。
大嫌い
詩/ミヤ 曲/ミヤ
キライ×85
あなたが大嫌いです
キライ×98
ずっと知っていると思ってました
キライ×96
あなたが大嫌いです
キライ×77
そんなに驚くことないでしょう
キライ×60
うーん。キライ言い過ぎ。
アンコールでは「オルゴォル」も歌い、ラストは「9月3日の刻印」。
ムックのライブ、凄いね。あんな激しいの初めて見た。
今日はその感想でも。
まずビビッたのはCM。Plastic Treeの新曲のCMやってるよ〜。そんなことに感想。んで始まった『首都圏集中収監10デイズ』。なかなか始まらないのが生放送っぽい。始まった1曲目から『蘭鋳』。飛ばすね〜と思ってたら客がえらいことに。。。「なんか飛び出てるよ・・・」。これがあのリフトってやつですかね。客席のとこから5人ほど飛び出てるんです。んで曲にあわせて手をばたばた・・・。なんかね。。。2曲目「茫然自失」はモッシュ、コロダイもありすごいすごい。3曲目「路地裏 僕と君へ」。新曲ですね。いい感じです。
全部書くのもなんなんでよかった曲を書きます。
7曲目「盲目であるが故の疎外感」。重い重い、けどこの曲好き。サビの『メクラ〜』ってとこがいいね。
10曲目「水槽」。2年前、あの予告無しに6900枚限定で発売したあれね。あの時は3枚買ったなぁ。。。いいね、やっぱり。『純粋を玩具のように弄ばれ利用され傷をつけられて』ってトコがなんかいいですね。
14曲目「絶望」。暗い、重い、さびしい、けどいい。歌詞載せてみましょうか。
絶望
作詞 ミヤ/作曲 ミヤ
ミンナ死んでしまった すべてコナゴナに咲き飛んでしまった
一人荒野の果てに置き去りにされた…
「きっと明日は…」なんて言葉、これっぽっちの価値もないゴミ
そうだ、自殺の真似でもしよう 少しはラクニなろう
どす黒い絶望に囲まれて必死に掴んだその手は
ボロボロになって消えたとても大切な人のオモイデでした
苦しんでくるしんでクルシンデやっと見つけた小さな希望
それさえも今では腐ってしまってるよ
「「夢」はいつか叶う」なんて言葉はもう聴き飽きた
「希望」なんて言葉簡単に口にする偽善者よ死んでくれ
「絶望」しか存在しない場所で何を求めればいい?
「孤独」しか存在しないこの場所に何を探せばいい?
誰もいない 何もない 此処には痛みさえも残っちゃいない
生きるためにすべきこと それが何なのかも見つけられなくて
今はただ今はただ押し寄せる孤独に囲まれあてもなく
幻覚の空を草をかみながらゆっくり歩くんだ
うーん、暗い。
15曲目「スイミン」。これは『葬ラ謳』の方かな?赤盤のもいいよ。
16曲目「前へ」。ムックの曲の中でおそらくめちゃめちゃ明るい曲。普通といったら普通。けどムックだから明るい。
18曲目「大嫌い」。ちなみに歌詞は以下の通り(歌詞カードにはちゃんとキライって全部書いてあります。)。
大嫌い
詩/ミヤ 曲/ミヤ
キライ×85
あなたが大嫌いです
キライ×98
ずっと知っていると思ってました
キライ×96
あなたが大嫌いです
キライ×77
そんなに驚くことないでしょう
キライ×60
うーん。キライ言い過ぎ。
アンコールでは「オルゴォル」も歌い、ラストは「9月3日の刻印」。
ムックのライブ、凄いね。あんな激しいの初めて見た。
私は変わった音楽も大好きであって今日は今まで好きになったそういったアーティストを紹介です。
・Relude
デモテープ『一部大満足』しか持ってないけどいいね。マジで好きでした。変な曲なんだけどツボりました。かと思えば普通にいい曲もあり、もろ僕好みでした。過去形ということで分かった人もいるかと思いますが、デモ発売後、あっさりと解散してしまいました。デモテープも完売し、いい感じだと思ってたんですが。ほかにも配布デモがいくつかあり、何とか聞いてみたいものです。補足ですが兎(仮)のドラムはReludeの人でした。
・Da‘vidノ使徒:aL
声がまずすごいね。まさに変わってます。曲も不思議でしょうがありません。デモテープ、CDも全部持ってます。2ndデモなんて色(プレス)違いで2つ持ってます。ツインボーカル、ツインベースという変わったバンドでそういうのもひかれましたね。またその後の『pleur』も好きです。ほとんど持ってます。さらに言うと全身バンド『嘆き使途』もいいですね。ベースボーカルのミサさんは今バビロンというバンドを組んでますね。スキンヘッドじゃなかったらかっこいいのに・・・。
カリガリとかも変に入るのかな?まぁビジュアル系って・・・って思ってる方には何もかもが変なんでしょうが・・・。ビジュアル系、いいよ、マジで。怖い音楽ばっかりじゃないし、J−POPみたいなのもあるし。偏見持ってないで是非一回聞いてみてください。見た目は二の次です。
パンプキンヘッドとかも変っぽいけど見た目×ね。ああいうの無理。
風邪の時お粥ばっかり食べてたせいか胃が弱っています。僕はあまりかというかほとんど噛まないの(一般的には30回がいいらしい。僕は5、6回程度。)で胃はそれに慣れていたと思うのですが、2日ほどお粥みたいなのばっかり食べてたのでそっちに慣れてるみたいです。昨日は肉を食ったわけですが、胸やけが凄かったです。頑張れ、俺の胃!!
・Relude
デモテープ『一部大満足』しか持ってないけどいいね。マジで好きでした。変な曲なんだけどツボりました。かと思えば普通にいい曲もあり、もろ僕好みでした。過去形ということで分かった人もいるかと思いますが、デモ発売後、あっさりと解散してしまいました。デモテープも完売し、いい感じだと思ってたんですが。ほかにも配布デモがいくつかあり、何とか聞いてみたいものです。補足ですが兎(仮)のドラムはReludeの人でした。
・Da‘vidノ使徒:aL
声がまずすごいね。まさに変わってます。曲も不思議でしょうがありません。デモテープ、CDも全部持ってます。2ndデモなんて色(プレス)違いで2つ持ってます。ツインボーカル、ツインベースという変わったバンドでそういうのもひかれましたね。またその後の『pleur』も好きです。ほとんど持ってます。さらに言うと全身バンド『嘆き使途』もいいですね。ベースボーカルのミサさんは今バビロンというバンドを組んでますね。スキンヘッドじゃなかったらかっこいいのに・・・。
カリガリとかも変に入るのかな?まぁビジュアル系って・・・って思ってる方には何もかもが変なんでしょうが・・・。ビジュアル系、いいよ、マジで。怖い音楽ばっかりじゃないし、J−POPみたいなのもあるし。偏見持ってないで是非一回聞いてみてください。見た目は二の次です。
パンプキンヘッドとかも変っぽいけど見た目×ね。ああいうの無理。
風邪の時お粥ばっかり食べてたせいか胃が弱っています。僕はあまりかというかほとんど噛まないの(一般的には30回がいいらしい。僕は5、6回程度。)で胃はそれに慣れていたと思うのですが、2日ほどお粥みたいなのばっかり食べてたのでそっちに慣れてるみたいです。昨日は肉を食ったわけですが、胸やけが凄かったです。頑張れ、俺の胃!!
祝☆初スタジオ!!!
2004年2月1日 音楽今日はF氏とスタジオに行ってきました。F氏はギターでいろいろ持っていくものがあるので車で送っていってもらっていました。僕はというとドラムでスタジオにドラムセットがあるのでもって行くものがスティック程度なので自転車で行きました。昼前に出て1時間もかからないだろうと行ったのですが、スタジオのチラシの地図は本当に分かりにくく、地図上では近そうでもとにかく遠かったです。そんなこんなで約束の時間に5分ほど遅れまして『あーF氏怒ってるかな・・・』と思っていたのですが、F氏は笑顔でした。『はるばるごくろーさん』みたいなことも言ってました。んでセッティングの後早速開始。最初は僕が止まってばかりでしたが、途中からはとりあえず止まらずにはできるようになりました。途中F氏の母からラジカセが届き、ベースも加わり(ラジカセ)演奏再開。実際その音と合わせてみるとリズムが合わない合わない。F氏さえてこずっていたので、僕はズレまくりでした。しかし、練習すること1時間。ようやくだいたい合うようになりました。3時間の練習の後、店主?と雑談の後デパートへ。F氏にジュースをおごり、プリクラを。F氏は嫌がっていて、ジュースをおごる条件でとりました。最初は嫌がっていたF氏でしたが、いざ撮るとなると僕よりノリノリでした。始まる前に後ろのカーテンでいろいろあってカーテンに対してキレていました。終わってみると長い割り箸(ドラムスティック)を持った僕と変な黒い物体(ギター)を持ったF氏が、プリクラを撮り慣れていない2人が一生懸命落書きをしたプリクラが・・・。まさか、ギターを持ってプリクラ撮った奴なんてそういないでしょう。プリクラは僕が保管します。F氏に渡すとどうなるかわからないし、金は全額僕が払ったし・・・。ちなみに家に帰ったら6時45分くらいでした。往復チャリ、ドラム3時間の僕は今足がダルダルで腕が痛いです。
スタジオについて
・10畳と書いてあったけど6畳あるかないかの大きさ。
・18畳のほうの部屋は8畳あるかないかの大きさ。
・個人がやってるので融通がきく。
・店主?がドラマーなのでドラムはなかなか充実。
・アンプはいまいち。
・地図がわかりにくく、看板もないので本当に場所が分からない。
・金額は安い。
F氏には今日はおごったりしてばかりだったのでちょっとした暴露を。
・ギター弾いてるとき、足を思いっきり上げて思いっきりこけた(パフォーマンスにも真剣に取り組むF氏)。
・プリクラのカーテンにキレた(結構熱い男、F氏)。
うーーむ、許せF氏。
スタジオについて
・10畳と書いてあったけど6畳あるかないかの大きさ。
・18畳のほうの部屋は8畳あるかないかの大きさ。
・個人がやってるので融通がきく。
・店主?がドラマーなのでドラムはなかなか充実。
・アンプはいまいち。
・地図がわかりにくく、看板もないので本当に場所が分からない。
・金額は安い。
F氏には今日はおごったりしてばかりだったのでちょっとした暴露を。
・ギター弾いてるとき、足を思いっきり上げて思いっきりこけた(パフォーマンスにも真剣に取り組むF氏)。
・プリクラのカーテンにキレた(結構熱い男、F氏)。
うーーむ、許せF氏。
コメントをみる |
